国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

発表 バイオガスプラントにおける発酵・殺菌・貯留処理が消化液の性状におよぼす影響

作成年度 2003年度
論文名 バイオガスプラントにおける発酵・殺菌・貯留処理が消化液の性状におよぼす影響
論文名(和訳)
論文副題
発表会 日本土壌肥料学会平成15年度北海道支部会
誌名(No./号数)
発表年月日 2003/12/03
所属研究室/機関名 著者名(英名)
土壌保全研究室横濱 充宏(YOKOHAMA Mitsuhiro)
土壌保全研究室中川 靖起(NAKAGAWA Seiki)
抄録
北海道開発土木研究所が運営するバイオガスプラントの受入槽、発酵槽、殺菌槽、消化液貯留槽から試料を採取・分析し、乳牛スラリ-の嫌気発酵、発酵後の殺菌処理や貯留に伴う性状変化を調査・検討した。その結果、以下のことが明らかとなった。①発酵処理は原料スラリ-のTSを低下させ、消化液は液肥としての散布作業性に優れていると考えられた。②消化液の滞留日数の大きい生物脱硫装置を採用した場合、条件によっては消化液のさらなる後発酵が進行した可能性が示唆された。③嫌気発酵は全窒素含量を変えることなく、窒素成分に占める即効性窒素肥料成分であるアンモニア態窒素の増加をもたらした。④無蓋型の消化液貯留槽は貯留中の消化液からの窒素成分の揮散を抑制できず、消化液からの窒素成分の損失をもたらしたと推察された。⑤嫌気発酵によりC/N比は低下した。⑥嫌気発酵により、VFAは低下するため、消化液は原料スラリ-に比較して、少なくとも、VFA由来の悪臭成分による悪臭被害が少ないと考えられた。⑦pHは嫌気発酵により上昇し、消化液貯留中のNH4-Nの揮散に伴い低下した。⑧多量要素(P2O5、Ca、Mg、K)はふん尿発酵系統のいずれかに固形分が沈殿しやすい場所がある場合、消化液中のこれらの要素が減少する可能性が示唆された。⑨参加農家の乳牛ふん尿の重金属含量は極めて低く、消化液の圃場散布により重金属汚染がもたらされる可能性は低いと思われた。
本文閲覧ご希望の方は、直接、当該学会等にお問い合わせください。
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.