シンボルマーク独立行政法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

発表 積層ゴム支承の地震応答解析用レオロジーモデル~せん断材料試験によるパラメータ同定~

作成年度 2007年度
論文名 積層ゴム支承の地震応答解析用レオロジーモデル~せん断材料試験によるパラメータ同定~
論文名(和訳)
論文副題
発表会 平成19年度土木学会全国大会第62回年次学術講演会
誌名(No./号数) 第62回年次学術講演会講演概要集(CD-ROM)
発表年月日 2007/09/12 ~ 2007/09/14
所属研究室/機関名 著者名(英名)
㈱長谷工コーポレーション小島 康幸(未記入)
埼玉大学奥井 義昭(OKUI Yoshiaki)
埼玉大学市野 一樹(ICHINO Kazuki)
ゴム支承協会今井 隆(IMAI Takshi)
寒地構造チーム三田村 浩(MITAMURA Hiroshi)
抄録
道路橋示方書に基づく橋梁の耐震設計における地震応答解析では、ゴム支承にはバイリニアモデルが一般的に用いられるが、ひずみ速度によらない現行のバイリニアモデルでは、ひずみ速度がゴム支承の剛性や減衰性能に及ぼす影響を、必ずしも正しくモデル化しているとはいえない状況にある。そこで本研究では、ゴム支承のひずみ速度依存挙動を再現することのできる、地震応答解析用レオロジーモデルを構築することを目的とし、高減衰ゴムの材料試験からゴム支承の挙動を推定することを検討した。ここでは、積層ゴム支承の地震応答解析用レオロジーモデルとして粘弾塑性モデルを設定し、せん断材料試験からモデルパラメータの同定を行った。実際の積層ゴム支承の挙動は、鋼板による拘束効果や、上載荷重などの影響があるために、せん断材料試験にって得られたゴム材料の挙動と一致するわけではないものと考えられる。しかしながら今回同定されたパラメータによって、比較的よく積層ゴム支承の挙動を再現することができた。レオロジーモデルの試験データに合わない挙動については、今後修正を行っていく予定である。ゴム支承載荷実験データによるパラメータ同定と併せて検討を重ねる必要がある。
本文閲覧ご希望の方は、直接、当該学会等にお問い合わせください。
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.