シンボルマーク独立行政法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

発表 The Effect of Using Surface Penetrate Materials (Silane Type) to Control the Scaling of Wheel-guard Concrete on Highway Bridges (道路橋地覆コンクリートにおける表面含浸材(シラン系)によるスケーリング抑制効果)

作成年度 2010年度
論文名 The Effect of Using Surface Penetrate Materials (Silane Type) to Control the Scaling of Wheel-guard Concrete on Highway Bridges (道路橋地覆コンクリートにおける表面含浸材(シラン系)によるスケーリング抑制効果)
論文名(和訳)
論文副題
発表会 Sixth International Conference on Concrete under Severe Conditions Environment & Loading (CONSEC’10)(第6回苛酷環境下におけるコンクリートに関する国際会議)
誌名(No./号数)
発表年月日 2010/06/07 ~ 2010/06/09
所属研究室/機関名 著者名(英名)
耐寒材料チーム遠藤 裕丈(ENDOH Hirotake)
耐寒材料チーム田口史雄(TAGUCHI Fumio)
抄録
Concrete structures in cold regions are vulnerable to damage caused by frost and combined deterioration due to freezing/thawing and salt. For deterioration control、 economical construction methods、 which are easy to adopt and have long-lasting effects、 are required from the viewpoint of cost reduction. As one such method、 the use of silane surface penetrate materials has been attracting attention. However、 there are not many records or data concerning the application of this method to civil engineering structures in cold regions、 and there are no established methods for verifying the persistence of its effects. A test construction of silane surface penetrate materials was thus conducted for an actual structure for the purpose of establishing a design evaluation method. Although the test period was only four years、 the longevity of its effects was confirmed.[*][*][*]寒冷地のコンクリート構造物は凍害および凍結融解と塩化物による複合劣化の被害を受けやすい。劣化抑制対策工については、コスト縮減の観点から、施工が容易で効果が持続する経済的な工法が求められる。その対策工の一つとして、近年、シラン系表面含浸材が注目されているが、寒冷地の土木構造物での実績やデータが少なく、さらには効果の持続性を照査する方法も確立されていないのが現状である。そこで、設計評価手法の構築に向けて、実構造物においてシラン系表面含浸材の試験施工を行った。調査期間はわずか4年ではあるが、効果の持続を確認した。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.