国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 消波工の形状と防波堤に作用する波圧との関係について

作成年度 1972年度
論文名 消波工の形状と防波堤に作用する波圧との関係について
論文名(和訳)
論文副題 昭和46年度(F-8)
発表会 昭和46年度技術研究発表会
誌名(No./号数) 昭和46年度技術研究発表会
発表年月日 1972/11/01
所属研究室/機関名 著者名(英名)
時川和夫
抄録
防波堤に作用する波の圧力は、これまで多くの人々により研究されており、現在設計基準にとり上げられているものに、重複波圧に関してサンプルー式、砕波圧に関して広井、ミニキン、永井式などがある。しかしながら実際の防波堤の設計に当たっては、防波堤前面の海底や地形の条件およびマウンドの形状やケーソン天端高など構造条件がそれぞれ異なっているために、上記の波圧式の適用範囲が不明確で技術者の経験に頼るところが多い。また防波堤前面に消波工(異形コンクリートブロック)を設置する場合は完成断面までの施工過程で、消波工の形状(天端高、天端幅、ノリ勾配など)や使用するブロックの種類によって、波圧の分布およびその合力がいかに変化するかということも明確でない。このことは防波堤施工に当たって、時に重大な問題があるにもかかわらずこの種の研究は数少ない。この報文は庶野漁港(室蘭開発建設部管内)東防波堤標準断面の縮尺1/20の模型を用いて防波堤の天端高と消波工の形状が、主として波圧にどのように影響するかを施工段階順に実験的に調べ、二、三の消波ブロックの効果について比較し、検討を加えたものである。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.