国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

発表 親水性防波堤警報システム「クジラくん」のノズル部しぶき特性

作成年度 1997年度
論文名 親水性防波堤警報システム「クジラくん」のノズル部しぶき特性
論文名(和訳)
論文副題
発表会 土木学会海岸工学講演会
誌名(No./号数)
発表年月日 1997/11/11 ~ 1997/11/13
所属研究室/機関名 著者名(英名)
港湾研究室鈴木 孝信(SUZUKI Takanobu)
函館開発建設部廣部 俊夫(HIROBE Toshio)
港湾研究室早川 哲也(HAYAKAWA Tetsuya)
北海道開発局港湾部遠藤 仁彦(ENDO Hitohiko)
港湾研究室木村 克俊(KIMURA Katsutoshi)
北日本港湾コンサルタント㈱林 倫史(HAYASHI Michishi)
抄録
豊かなウォーターフロントの実現のため、港湾において親水性施設の整備が進められている。特に防波堤は海に突き出した位置にあり、景観や魚釣りを楽しむ場として魅力的な空間である。しかしながら、現状では経済性の観点から全く越波しない防波堤を建設することはできず、親水性施設として開放する場合、高波浪時における利用者の安全対策が重要な課題となっている。[*]そこで、防波堤周辺の危険状況を的確に判断できる新しい高波警報システム「クジラくん」を開発した。本システムは混成堤上部工を工夫したもので、波の作用により音としぶきを発生させ利用者に危険を知らせるものである。[*]発生音については既往の研究により構造条件や波浪条件との関係が明らかになっている。本報告では、「クジラくん」から発生するしぶきの特性を水理模型実験により検討した。さらに、瀬棚湾において試験施工された「クジラくん」の観測により実験結果の現地への適応性を検証した。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.