シンボルマーク独立行政法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

刊行物<寒地土木研究所月報・報告>

2009年度

2008年度 <<  >>  2010年度
3月2月1月12月11月10月
9月8月7月6月5月4月

3月 / 目次

タイトル著者研究室
「光陰矢の如し」と感じるのは何故か安田 明弘寒地土木研究所
十勝川千代田実験水路における水路内縦断堤を用いた越水破堤実験島田 友典/横山 洋/平井 康幸/辻 珠希寒地河川チーム
積雪寒冷地におけるアスファルト舗装の疲労ひび割れ発生予測に関する研究丸山 記美雄/熊谷 政行寒地道路保全チーム
泥炭農地における疎水材を用いた暗渠の長期供用後の排水機能の持続性と疎水材の性状保持に関する検討岡村 裕紀/大深 正德/中山 博敬/山田 章資源保全チーム
サクラマスの越冬環境に及ぼす河道内巨礫の効果森田 茂雄/桑原 誠/山田 孝治/山下 彰司水環境保全チーム
冬期土工の留意点-春先に手直しをしないために-佐藤 厚子/西本 聡寒地地盤チーム
国際共同研究「コンクリート構造物のLCM国際標準の確立」の打ち合わせ報告遠藤 裕丈/田口 史雄/林田 宏耐寒材料チーム
地盤環境および防災における地域資源の活用に関するシンポジウムに参加して佐藤 厚子寒地地盤チーム
国際かんがい排水委員会第5回アジア地域会議への参加報告中村 和正水利基盤チーム
「2009年釜慶大学地質環境研究所 (韓国)、農村工学研究所および寒地土木研究所(日本)による国際共同シンポジウム」を共催しました宍戸 政仁防災地質チーム
「泥炭性軟弱地盤対策工マニュアル」のWebからのダウンロードを開始しました西本 聡寒地地盤チーム
グループ別論文総目次土木研究所寒地土木研究所
寒地土木研究所月報(2009年度)総目次土木研究所寒地土木研究所
「道の駅」スタンプラリー畠山 乃企画室
ページの先頭へ

2月 / 目次

タイトル著者研究室
仮説検証的態度のすすめ二宮 嘉朗寒地土木研究所
収縮低減剤の使用による短繊維混入吹付けコンクリートのひび割れ抵抗性向上効果安達 優/田口 史雄/栗橋 祐介耐寒材料チーム
オーバーハングを有する岩盤斜面の安定性評価のための3次元極限平衡解析ソフトの開発日下部 祐基/伊東 佳彦/表 真也/三浦 均也防災地質チーム
岩石の凍結融解による強度劣化の推定法に関する検討日下部 祐基/伊東 佳彦/坂本 多朗防災地質チーム
北海道における複合地盤杭基礎の設計施工法に関するガイドライン(案)冨澤 幸一寒地地盤チーム
北方海域における生物生産性の把握に向けた試み渡辺 光弘/山本 潤水産土木チーム
米国地質調査所との河川水理解析ソフトの開発普及戦略会議に参加しました平井 康幸寒地河川チーム
米国地球物理学連合(AGU)2009年秋季年会 参加報告横山 洋水環境保全チーム
PIARC(世界道路協会)TCB5冬期サービス委員会と「冬期サービス国際セミナー」に参加して松澤 勝雪氷チーム
第14回寒地工学国際会議に参加して佐藤 厚子寒地地盤チーム
北方海域技術研究会「平成21年度第2回講演会」を開催しました岡本 健太郎水産土木チーム
山形で「雪崩災害防止セミナー」を開催しました坂瀬 修雪氷チーム
橋本聖研究員 土木学会年次学術講演会優秀講演者として表彰される西本 聡寒地地盤チーム
北海道未来づくり環境展2009に出展しました加藤 康徳寒地技術推進室
土研新技術ショーケース2009in広島にて、「衝撃加速度試験装置」と「杭付落石防護擁壁工」を紹介しました佐藤 祥子寒地技術推進室
寒地土木研究所第5回技術者交流フォーラムin小樽「後志観光とそれを支える道路インフラ」を開催しました阪口 勝利寒地技術推進室道央支所
旭川の思い出そして旭山動物園に学ぶこと柳沢 雄二寒地機械技術チーム
ページの先頭へ

1月 / 目次

タイトル著者研究室
年頭雑感川村 和幸所長
結氷河川における氷板下の晶氷厚の連続測定と氷板の形成要因吉川 泰弘/渡邊 康玄/早川 博/平井 康幸寒地河川チーム
室内試験による混和材を用いた高耐久性コンクリートの工場製品への適用性評価吉田 行/尾形 寿/村中 智幸/小倉 束/佐竹 比呂志耐寒材料チーム
凍結融解と塩化物の複合作用によるスケーリング劣化の簡易予測モデルの構築遠藤 裕丈/田口 史雄耐寒材料チーム
越波防止柵の部材形状が作用波力に及ぼす影響菅原 健司/上久保 勝美/山本 泰司寒冷沿岸域チーム
低温条件下で浅層混合処理した改良地盤の温度変化と強度―冬期に実施したトレンチャー式撹拌工法の試験施工―橋本 聖/西本 聡/林  宏親/梶取 真一/牧野 昌己/伊藤 浩邦/松下 恭司寒地地盤チーム
第23回寒地土木研究所講演会を開催しました木津田 博文企画室
第7回環境研究機関連絡会成果発表会に参加高橋 一浩寒地河川チーム
大塚研究員らの論文が海岸工学論文賞を受賞山本 泰司寒冷沿岸域チーム
「複合地盤杭基礎の設計施工法に関する技術セミナー」が開催されました西本 聡寒地地盤チーム
シンポジウム「全国における共同型バイオガスプラントによる地域バイオマスの資源循環利用の取り組み」を開催しました岡村 裕紀資源保全チーム
土研新技術ショーケース2009in東京にて「杭付落石防護擁壁工」を紹介しました大井 啓司寒地技術推進室
寒地土木研究所第4回技術者交流フォーラムin北見「オホーツク地域の自然環境と共生する寒冷地技術」を開催しました。尾形 寿寒地土木研究所
札幌工業高等学校からインターンシップ(就業体験)を受け入れました木津田 博文寒地土木研究所
新しいこと吉田 浩幸寒地土木研究所
ページの先頭へ

12月 / 目次

タイトル著者研究室
歴史と技術の狭間で許士 裕恭寒地土木研究所
RCはり部材の凍害による材料劣化と構造性能に関する基礎的研究林田 宏/佐藤 靖彦/上田 多門/針谷 龍史/田口 史雄耐寒材料チーム
積雪寒冷地におけるアスファルト舗装各層の弾性係数に関する検討安倍 隆二/田高 淳寒地道路保全チーム
遠心力模型実験と2次元極限平衡解析による岩盤斜面崩落の簡易安定度評価法の研究日下部 祐基/伊東 佳彦/表 真也/三浦 均也防災地質チーム
泥炭性軟弱地盤における浮き型・低改良率深層混合処理の改良効果(その2)―道路供用後、1年3ヶ月間の追跡調査―梶取 真一/西本 聡/林 宏親/橋本 聖寒地地盤チーム
非接触での地表形状計測手法について山﨑 貴志寒地土木研究所
ICEC2009 : 河口と海岸に関する国際会議参に参加して山本 潤水産土木チーム
吉林大学との冬期道路に関する学術交流について伊東 靖彦/国島 英樹雪氷チーム
第9回SEGJ国際シンポジウムへの参加報告について岡崎 健治防災地質チーム
第8回日中冬期道路交通ワークショップに参加して伊東 靖彦/葛西 聡/金子 雅之/国島 英樹/馬場 道隆寒地土木研究所
雪氷研究大会(2009・札幌)において2つの企画セッションを開催しました伊東 靖彦/高橋 尚人寒地交通チーム
故加治屋安彦特別研究監が叙位・叙勲されました西村 泰弘寒地土木研究所
バラ栽培に思うこと横濱 充宏資源保全チーム
北海道の道路情報総合案内サイト「北の道ナビ」10年間を振り返って木津田 博文企画室
ページの先頭へ

11月 / 目次

タイトル著者研究室
持ち味発揮が成功の鍵大石 龍太郎寒地土木研究所
津波来襲を意図した海氷の構造物への衝突に関する中規模実験とその数値計算手法の検討木岡 信治/山本 泰司/菅原 健司寒冷沿岸域チーム
H形鋼を併用した杭付落石防護擁壁の耐衝撃性能に関する実験的検討今野 久志/西 弘明/山口 悟寒地構造チーム
岩盤路床の長期安定性に関する判定法の研究日下部 祐基/伊東 佳彦/坂本 多朗防災地質チーム
河川樋門コンクリートの凍害劣化と再劣化に関する調査内藤 勲/田口 史雄/石谷 隆始/畠 秀樹/出合 寿勇寒地土木研究所
永山新川地区における生態学的混播・混植法による植樹の経過報告桑原 誠/尾形 寿/出合 寿勇水環境保全チーム
線形計画法によるバイオガスからの水素製造プラントの運動方法の最適化と水素供給量の試算大久保 天/秀島 好昭/主藤 祐功資源保全チーム
水素・燃料電池システムについて大久保 天資源保全チーム
第44回地盤工学研究発表会に参加しました西本 聡/佐藤 厚子/林 宏親/橋本 聖寒地地盤チーム
第5回日中舗装技術ワークショップに参加して丸山 記美雄/安倍 隆二寒地道路保全チーム
国際地形学会議(7th International Conference on Geomorphology)に参加して水垣 滋/村上 泰啓/吉井 厚志寒地土木研究所
第23回寒地土木研究所講演会を開催します寒地技術推進室寒地技術推進室
学位取得者の紹介高橋 守人寒地土木研究所
北海道を制するものは日本を制す平井 康幸寒地河川チーム
ページの先頭へ

10月 / 目次

タイトル著者研究室
地域における水資源の保全と利用秀島 好昭寒地農業基盤研究グループ長
堰堤工作物からの落下がサクラマスの生態に及ぼす影響とその対策森田 茂雄/桑原 誠/真山 紘/山下 彰司水環境保全チーム
速度抑制対策としての横断ランブルストリップスの適用可能性の検討武本 東/平澤 匡介/葛西 聡/浅野 基樹寒地交通チーム
レーザーカメラによる昼夜連続の広範囲斜面監視について日下部 祐基/伊東 佳彦/坂本 多朗防災地質チーム
道路斜面点検におけるデジタル写真活用の試み(第2報)日外 勝仁/宍戸 政仁/伊東 佳彦防災地質チーム
ガーベイジ・バイオガスの道路パトロールカーへの適応性について国島 英樹/五十嵐 匡/山﨑 貴志/長瀬 禎/平 伴斉寒地土木研究所
防雪林の生育について伊東 靖彦雪氷チーム
タイ王国で開催された水工学会に参加しました平井 康幸寒地河川チーム
第27回寒地道路連続セミナーブリロン名誉教授講演会「ラウンドアバウト~ドイツの経験」について武本 東/宗広 一徳/高橋 尚人寒地交通チーム
第33回IAHR会議に参加しました吉川 泰弘/森田 茂雄寒地土木研究所
平成21年度寒地土木研究所一般公開を開催しました木津田 博文企画室
「積雪寒冷地におけるゴム支承の温度依存性に関する共同研究報告会」を開催しました表 真也寒地構造チーム
遠藤裕丈研究員、第31回コンクリート工学講演会「年次論文奨励賞」を受賞田口 史雄耐寒材料チーム
寒地土木研究所第3回技術者交流フォーラムin函館「豊かな水産資源と美しい景観の醸成」を開催しました。山田 孝治寒地技術推進室道南支所
寒地構造チーム紹介西 弘明寒地構造チーム
豊平川での記憶葛西 聡寒地交通チーム
ページの先頭へ

9月 / 目次

タイトル著者研究室
業務移管後の1年半を振り返って浅野 基樹寒地土木研究所
積雪寒冷地における既設RC床版の延命手法について三田村 浩/佐藤 京/西 弘明寒地構造チーム
泥炭地盤における盛土の地震時沈下量に関する検討林 宏親/西本 聡/橋本 聖寒地地盤チーム
鋼橋塗装に対する早期劣化対策の効果に関する検討-追跡調査2年目の評価-林田  宏/田畑 浩太郎/宮本 修司/田口 史雄寒地土木研究所
積雪寒冷地における橋梁用伸縮装置の損傷状況とその対策に向けた検討吉田 英二/三田村 浩/石川 博之寒地構造チーム
階層化分析法を用いたトンネル覆工点検項目の重要度設定に関する検討石川 博之/佐藤  京/西  弘明寒地構造チーム
環境保全に配慮した浸透側溝の提案~環境にやさしい道路側溝の実現に向けて~安達 隆征/西本 聡/佐藤 厚子寒地地盤チーム
WTC2009への参加報告について岡崎 健治/伊東 佳彦防災地質チーム
「道路橋の維持管理・長寿命化」コンクリート床版の耐久性向上をはかる!-欧州における防水システムの調査報告-の講演会が開催されました表 真也寒地構造チーム
国土交通省の歩掛・機械費作業班会議による新技術活用システム(NETIS)推進技術「ランブルストリップス」の実地調査が開催されました平澤 匡介寒地交通チーム
水産物の産地表示に関する一考察山本  潤水産土木チーム
ページの先頭へ

8月 / 目次

タイトル著者研究室
へこんでるひまなどないのだ!吉井 厚志研究調整監
高盛土に対応した新型防雪柵の開発とその視程障害緩和効果について山田 毅/伊東 靖彦/松澤 勝/加治屋 安彦/今野 智和/杉本 幸隆雪氷チーム
ケイ酸塩系表面含浸材によるコンクリートの品質向上効果の基礎的評価遠藤 裕丈/田口 史雄/吉田 行耐寒材料チーム
網走・十勝地域における大雨の発生頻度と成因の変化中村 和正/佐藤 智/横木 淳一/越田 智喜/武中 英好水利基盤チーム
3次元個別要素法を用いた落石シミュレーションの定数設定法に関する検討表 真也/岡田 慎哉/石川 博之/日下部 祐樹/伊東 佳彦寒地土木研究所
北海道における道路付属施設と景観向上策三好 達夫/松田 泰明/加治屋 安彦寒地土木研究所
防滑材の飛散対策に関する基礎的研究佐藤 圭洋/秋元 清寿/宮本 修司/徳永 ロベルト寒地土木研究所
農業的利用や土木的利用にあたっては「酸性硫酸塩土壌」に注意して下さい石田 哲也資源保全チーム
「氾濫原管理と環境保全に関する研究キックオフワークショップ」を開催しました村瀬 竜也寒地技術推進室道央支所
吉川泰弘研究員、三好達夫研究員が平成20年度土木学会支部奨励賞を受賞平井 康幸/松田 泰明寒地土木研究所
『鵡川河口域環境における土砂動態に関する研究』現地検討会を開催しました水垣 滋寒地土木研究所
車窓から思い立って色々石川 博之寒地土木研究所
ページの先頭へ

7月 / 目次

タイトル著者研究室
研究者としての第一歩高橋 守人寒地土木研究所
PVA短繊維混入コンクリートを下側半断面に使用したRC版の耐荷力向上効果安達 優/田口 史雄/岸 徳光/栗橋 祐介/三上 浩耐寒材料チーム
安定処理土における養生温度の発現強度への影響に関する研究佐藤 厚子/西本  聡/鈴木 輝之寒地地盤チーム
郊外部2車線道路の追越実態を踏まえた安全な道路構造に関する検討武本 東/宗広 一徳/高橋 尚人/葛西 聡寒地交通チーム
防波護岸背後地盤の陥没被害に関する研究阿部 勝彦/熊谷 直哉/小川 渉/前田 優/牧野 昌史/菅原 吉浩寒地土木研究所
トンネル建設における地質的課題(3)~トンネル建設で発生する掘削ズリ中の自然由来の重金属類の評価・対策~田本 修一防災地質チーム
洪水減水期と砂州及び水みち形成過程に関する考察唐沢 圭/平井 康幸寒地河川チーム
遠藤裕丈研究員、田口史雄上席研究員、嶋田久俊前総括主任研究員平成20年度土木学会賞「吉田賞(論文部門)」を受賞高橋 守人耐寒材料チーム
第12回交通工学研究会技術賞を受賞しました高橋 尚人寒地交通チーム
英語って必要ですか山下 彰司水環境保全チーム
事業と環境保全を両立させるための研究岡崎 紗也香水環境保全チーム
ページの先頭へ

6月 / 目次

タイトル著者研究室
「おそれ」とのつきあいかたを考える滝口 敦嗣寒地土木研究所
RC 製アーチ構造の耐衝撃設計に関する実規模実験および数値解析的検討岡田 慎哉/今野 久志/西 弘明寒地構造チーム
低温での養生や凍結融解を受けた表面被覆材の付着強さ-ウレタン樹脂系表面被覆材の事例-佐藤 智/横木 淳一/小野寺 康浩/中村 和正/嘉指 成詞/原 直洋/秋山 譲治水利基盤チーム
ウニによる磯焼け海域での人工動揺基質を用いた藻場造成について福田 光男/北原 繁志/今林 弘寒地土木研究所
トンネル建設における地質的課題(2)~計画・調査段階における物理探査法~伊東 佳彦/岡崎 健治防災地質チーム
樹木を用いた魚類生息場改善 ~標津川の事例から~永山 滋也/河口 洋一/中野 大助/中村 太士寒地土木研究所
フィンガー建設材料科学研究所(FIB)との共同研究について下谷 裕司/遠藤 裕丈/田口 史雄/濱 幸雄耐寒材料チーム
第5回世界水フォーラムに参加して桑原 誠/平井 康幸/村上 泰啓寒地土木研究所
マレーシアにおける「氾濫原管理と環境保全に関する研究」に関わるセミナーと現地調査について矢野 雅昭/吉井 厚志/渡邊 康玄/Osti Rabindra寒地土木研究所
寒地土木研究所一般公開のお知らせ第2グループ企画室
「バイオマスの利活用技術に関するフォーラム」を開催しました大久保 天資源保全チーム
寒地土木研究所 第2回技術者交流フォーラムin釧路「我が国の食糧供給基地釧根地域の発展に求められる技術」を開催しました川合 正幸寒地土木研究所
1万人の難民を故郷に呼びもどした用水路中村 和正水利基盤チーム
ページの先頭へ

5月 / 目次

タイトル著者研究室
企業の社会的責任と地域産業への貢献西村 泰弘寒地土木研究所
地下水位変動によるササ植生の活性度への影響赤岩 孝志/村上 泰啓/山下 彰司寒地土木研究所
積雪寒冷地における再生アスファルトの長期性状について上野 千草/田高 淳/安倍 隆二寒地土木研究所
トンネルにおける地質的課題(1)~現状と課題、トンネルデータの活用、および完成後の変状~伊東 佳彦/岡﨑 健治防災地質チーム
カーナビゲーションを活用した道路情報および吹雪の視界情報の提供-道路用Web記述言語RWML(Road Web Markup Language) Ver.2.11を 活用した実証実験-緒方 聡寒地土木研究所
第88回TBR 年次総会に参加して宗広 一徳/徳永 ロベルト/平澤 匡介/松澤 勝/浅野 基樹寒地土木研究所
「北海道の交通事故国道統計ポケットブックダウンロードサイト」を開設しました武本 東寒地交通チーム
平成20年度・学位取得者の紹介高橋 守人/浅野 基樹寒地道路保全チーム
研究者の資質伊東 佳彦防災地質チーム
独立行政法人土木研究所の中期目標、中期計画及び年度計画について土木研究所寒地土木研究所
ページの先頭へ

4月 / 目次

タイトル著者研究室
変わるもの、変わらないもの恒松 浩寒地土木研究所
吹き付けコンクリート土留め工による深礎杭の周面抵抗力の評価角田 富士夫/西本 聡/冨澤 幸一/福島 宏文寒地地盤チーム
冬期道路交通機能の低下及び冬期道路管理の効果の定量的評価に関する研究高橋 尚人/宗広 一徳/徳永 ロベルト/竹澤 謙一寒地交通チーム
北海道の外国人ドライブ観光における情報ニーズとその課題について松島 哲郎/松田 泰明/加治屋 安彦/緒方 聡寒地土木研究所
泥炭農地における置土施工後の沈下観測須藤 勇二/川辺 明子/川瀬 康成水利基盤チーム
斜面監視を目的とした岩石の微小電位発生メカニズム宍戸 政仁/伊東 佳彦/日下部 祐基/村山 秀幸/丹羽 廣海防災地質チーム
地球温暖化は北海道の冬期気象にどのような影響を及ぼしますか?山下 彰司水環境保全チーム
寒地土木研究所千島桜並木一般公開 -一足早い花見を200本の千島桜と-岡崎 紗也香企画室
平成21年度 独立行政法人土木研究所組織図紹介第2グループ企画室
寒地土木研究所 第1回技術者交流フォーラムin室蘭「環境イニシアティブを先導する技術」を開催しました坂口 勝利寒地技術推進室道央支所
CERIマンスリーレポートメールニュースのご案内寒地土木研究所寒地土木研究所
独立行政法人土木研究所寒地土木研究所人事異動(平成21年3月31日付)・独立行政法人土木研究所寒地土木研究所人事異動(平成21年4月1日付)寒地土木研究所寒地土木研究所
第17回若手研究発表会の開催若手研究発表会実行委員会寒地土木研究所
つぶやきPARTⅣ-コンクリートの風邪と風邪薬?田口 史雄耐寒材料チーム
研究紹介 明日の現場を支えたい~泥炭性軟弱地盤を研究する~岡崎 紗也香寒地地盤チーム
ページの先頭へ

バックナンバー

ページの先頭へ
ホームヘ 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.