シンボルマーク独立行政法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

刊行物<寒地土木研究所月報・報告>

2019年度

2018年度 <<  >>  2020年度
3月2月1月12月11月10月
9月8月7月6月5月4月

3月 / 目次

タイトル著者研究室
グリーンインフラとSDGs太田 広研究調整監
河床地形の二極化が河岸侵食に及ぼす影響井上 卓也/矢部 浩規寒地河川チーム
北海道南西部岩礁域における漁港の水産生物への餌場機能梶原 瑠美子/丸山 修治/大橋 正臣/石井 馨水産土木チーム
稚ナマコの餌料環境についての検討稲葉 信晴/松本 卓真/梶原 瑠美子/松野 孝平水産土木チーム
河川における濁度計観測データの異常値処理手順水垣 滋/谷瀬 敦/村山 雅昭水環境保全チーム
豊平川の主流路と副流路の物理環境等調査結果に基づくサケ産卵適地としての比較評価谷瀬 敦/布川 雅典/村山 雅昭水環境保全チーム
吹き止め式防雪柵の開口部における風速と視程の変動について金子 学/小中 隆範/高橋 丞二雪氷チーム
カーブ区間対応型連続路面すべり抵抗計測技術について徳永 ロベルト/齊田 光/星 卓見/佐藤 昌哉/佐藤 賢治寒地交通チーム
橋面舗装の目地部の止水性向上技術に関する一検討池田 浩康/丸山 記美雄寒地道路保全チーム
肥培灌漑施設調整槽における泡の溢流中山 博敬/田中 稔/横川 仁伸資源保全チーム
GISを用いた流域ごとの乳用牛頭数の集計手法田中 健二/鵜木 啓二/川口 清美水利基盤チーム
平成30年北海道胆振東部地震における切土・盛土のり面の被害分布の特徴倉橋 稔幸防災地質チーム
改良Degree-Hour法に基づく面的な融雪水量推定手法の検討吉野 恒平/日外 勝仁/倉橋 稔幸防災地質チーム
道路景観の改善からみえる持続可能な道路管理に関する一考察 -北海道の道路デザインブック・道路景観チェックリストの改訂作業からの知見- 緒方 聡/松田 泰明/田宮 敬士地域景観チーム
IAHR World Congress 2019への参加報告川村 里実寒地河川チーム
The 4th Asian Marine Biology Symposium 2019参加報告梶原 瑠美子水産土木チーム
舗装工学の近代的技術に関する日本-スウェーデンワークショップに参加して丸山 記美雄寒地道路保全チーム
「第14回東・東南アジア土壌科学会連合(ESAFS)国際会議」に参加して清水 真理子資源保全チーム
「北方海域技術研究会 令和元年度 技術研究発表会」を開催しました河合 浩水産土木チーム
新たな時代の石狩水理実験場矢部 浩規寒地河川チーム
[所長挨拶]柳原 優登所長
[はじめに]第2グループ企画室
[一般講演] 「良好な水環境の実現に向けて」村山 雅昭水環境保全チーム
[一般講演] 「北海道の豊かな資源を活かす農業土木技術と研究開発の取り組み」川口 清美水利基盤チーム
[一般講演] 「建設発生土の有効利用に向けた取り組み」阿南 修司寒地土木研究所
[特別講演] 「インフラマネジメントの役割を担う北海道の土木技術者育成について」 三上 隆寒地土木研究所
ページの先頭へ

2月 / 目次

タイトル著者研究室
イノベーションと貢献 松澤 勝寒地道路研究グループ長
トンネル地山評価における切羽前方調査としての 先進ボーリング調査法の適用性について 岡﨑 健治/倉橋 稔幸/大日向 昭彦 /山崎 秀策/亀村 勝美/村山 秀幸防災地質チーム
本川の水位上昇に伴う背水影響が支川の堤防決壊拡幅現象に与える影響 島田 友典/渡邊 康玄/前田 俊一/横山 洋寒地河川チーム
平成30年北海道胆振東部地震において発生した崩壊地の判読について 村上 泰啓/西原 照雅/水垣 滋水環境保全チーム
「一回の暴風雪の厳しさ」の適切な評価に向けた取り組み -極端な暴風雪時における吹雪量と国道通行止めの関係解析- 大宮 哲/原田 裕介/武知 洋太/高橋 丞二雪氷チーム
切土道路に発生した吹きだまりの発達過程と吹雪量との関係 -石狩吹雪実験場における観測事例より- 武知 洋太/大宮 哲/高橋 丞二/金子 学/松澤 勝雪氷チーム
地震被害記録を基とした橋梁の部材耐力に関する実態分析 佐藤 京/寺澤 貴裕/秋本 光雄/葛西 聡寒地構造チーム
泥炭に沈埋した盛土に対する簡易な液状化調査法の適用性に関する検討 橋本 聖/畠山 乃/林 宏親/青木 卓也寒地地盤チーム
ラウンドアバウト導入前後における被験者調査について 中村 直久/宗広 一徳/佐藤 昌哉寒地交通チーム
低流量時の結氷河川における流量変動の推定に向けた試み 大野 修/横山 洋/矢部 浩規/吉川 泰弘/前川 和義寒地土木研究所
河川コンクリート構造物に対する河氷衝突力の評価について 横山 洋/伊波 友生/内藤 勲/前田 俊一/矢部 浩規/吉川 泰弘寒地土木研究所
生態学的混播・混植法を用いた防災環境教育活動の支援 -2019年度の活動報告- 藤浪 武史研究連携推進監
第11回 河川・海岸・河口域の地形物理学に関するシンポジウム (The 11th Symposium on River, Coastal and Estuarine Morphodynamics, RCEM2019) 参加報告 伊波 友生寒地河川チーム
2019日韓台合同地球科学シンポジウムへの参加報告 岡﨑 健治防災地質チーム
第26回PIARC世界道路会議およびTC B.2冬期サービス委員会への参加の報告 四辻 裕文/岩田 圭佑/金子 学/松澤 勝寒地土木研究所
第18回日中冬期道路交通ワークショップに参加して 柴田 哲史/大浦 正樹/植野 英睦寒地土木研究所
寒地水圏セミナー「寒地水循環の観測・モデリングと水管理」を開催しました 谷瀬 敦水環境保全チーム
「土研新技術ショーケース2019 (in 仙台・in 札幌)」 ・「寒地土木研究所新技術説明会(福井)」の開催および各種展示会への参加 佐々木 泰訓寒地技術推進室
寒地基礎技術研究グループ勉強会を開催しました 林 宏親/日外 勝仁寒地土木研究所
12月10日 丸山 記美雄寒地道路保全チーム
ページの先頭へ

1月 / 目次

タイトル著者研究室
年頭所感 柳原 優登所長
シラン系表面含浸材の塗布に際しての コンクリート表層の含水状態の管理に関する研究 遠藤 裕丈/安中 新太郎耐寒材料チーム
スマートフォンを用いた冬期歩行空間の転倒危険度 定量評価手法に関する検証実験 齊田 光/徳永 ロベルト/星 卓見/佐藤 昌哉/高野 伸栄寒地交通チーム
電流情報診断によるコラム形水中ポンプの状態監視 小林 勇一/中島 淳一/平地 一典寒地機械技術チーム
超短パルスレーザー処理による超親水性亜鉛めっき鋼板の落雪防止効果 櫻井 俊光/染川 智弘/松下 拓樹/高橋 丞二/松澤 勝/井澤 靖和雪氷チーム
数種の防錆材の腐食抑制効果に及ぼす腐食促進環境の影響 長谷川 諒/村中 智幸/安中 新太郎耐寒材料チーム
気象メッシュデータを用いた路面雪氷状態予測の広域化に関する一検討 星 卓見/齊田 光/徳永 ロベルト/佐藤 昌哉/佐藤 賢治寒地交通チーム
急崖岩盤斜面の地形モデル構築に適したUAV撮影方法等について(その2) 日外 勝仁/山崎 秀策/倉橋 稔幸防災地質チーム
流氷と土木 佐々木 淳寒冷沿岸域チーム
一般財団法人北海道建設技術センターと「連携・協力協定」を締結 海野 晃治企画室
第24回 土と基礎に関する勉強会を開催しました 山木 正彦寒地地盤チーム
技術者交流フォーラム in 網走「食をささえる世界のオホーツク」を開催 三原 慎弘寒地技術推進室道北支所
寒地技術推進室、道北支所・道東支所の紹介 田辺 博行/三原 慎弘/前川 和義寒地土木研究所
「道の駅」スタンプラリー(その3) 畠山 乃寒地地盤チーム
ページの先頭へ

12月 / 目次

タイトル著者研究室
リスクの洗い出しを深める 中村 和正寒地農業基盤研究グループ長
重錘衝突によるコンクリート製落石防護擁壁の耐衝撃挙動 山澤 文雄/今野 久志/寺澤 貴裕/中村 拓郎/葛西 聡寒地構造チーム
寒冷地における在来草本植物による堤防法面緑化に向けた現地試験 谷瀬 敦/村山 雅昭水環境保全チーム
火山灰質地盤における杭基礎に及ぼす液状化層厚の影響に関する一考察 江川 拓也/畠山 乃/磯部 公一寒地地盤チーム
凍結防止剤散布支援技術が散布作業にもたらす効果について 徳永 ロベルト/齊田 光/星 卓見/佐藤 昌哉/佐藤 賢治寒地交通チーム
副防雪柵の違いによる防雪柵開口部の風速への影響について 斉藤 勉/植野 英睦/伊藤 義和/幸田 勝寒地機械技術チーム
既設コンクリート舗装路面への ダイヤモンドカッタによる表面研削工法について 佐藤 圭洋寒地道路保全チーム
北海道酪農における乳牛ふん尿の処理及び利用技術 田中 稔資源保全チーム
アジア・オセアニア地球科学連合第16回大会に参加して 村上 泰啓/山崎 秀策寒地土木研究所
「土研新技術ショーケース2019 in東京」・ 「寒地土木研究所新技術説明会(盛岡・山形)」 の開催およびつくば一般公開への参加 小林 紀靖寒地技術推進室
『フォーラム「地 そらち 域における、ICTの普及と可能性」 ~ICT活用工事現場の現場見学と技術講演会~』を開催しました 高木 典彦寒地技術推進室
技術者交流フォーラム事業(第36回)in帯広 「とかち地域における情報通信技術を活用した未来に向けて」を開催しました 前川 和義寒地技術推進室道東支所
作物の生長と土の中の酸素 横川 仁伸資源保全チーム
ページの先頭へ

11月 / 目次

タイトル著者研究室
冬季の地震発生に関して藤浪 武史研究連携推進監
CCTVを用いた画像解析による河岸・堤防侵食の変状検知と アラート配信に関する検討大石 哲也/横山 洋/島田 友典/矢部 浩規寒地河川チーム
機能性SMAの耐久性向上に関する基礎的研究田中 俊輔/丸山 記美雄/武市 靖寒地道路保全チーム
開水路で灌漑される圃場群における配水管理用水の水質保全効果越山 直子/大津 武士/川口 清美/中村 和正水利基盤チーム
AIを利用した車載カメラによる吹雪検知の可能性について大久保 幸治/高橋 丞二/武知 洋太/櫻井 俊光/國分 徹哉雪氷チーム
従来型落石防護柵の静的載荷実験におけるワイヤロープ張力と変形挙動中村 拓郎/今野 久志/山澤 文雄/寺澤 貴裕/葛西 聡寒地構造チーム
漏水防止板背面のトンネル漏水状況の調査事例大日向 昭彦/岡﨑 健治/倉橋 稔幸防災地質チーム
視程障害時における除雪車運行支援技術に関する検討新保 貴広/山口 洋士/久慈 直之寒地機械技術チーム
島田友典 研究員 博士(工学)の学位を授与される矢部 浩規寒地河川チーム
松澤グループ長が2018年度日本雪工学会学術賞を受賞しました原田 裕介雪氷チーム
東京オリンピック・パラリンピックと水産エコラベル石井 馨水産土木チーム
ページの先頭へ

10月 / 目次

タイトル著者研究室
落石対策施設の性能設計・性能検証 西 弘明寒地基礎技術研究グループ長
低サイクル疲労破断を考慮した耐震補強鉄筋量の算定法について 寺澤 貴裕/秋本 光雄/葛西 聡寒地構造チーム
北海道の港湾・漁港コンクリート構造物の圧縮強度に着目した 既往健全度調査データの整理 長谷 一矢寒冷沿岸域チーム
北海道南西部におけるアサリ垂下養殖試験(第2報) 丸山 修治/梶原 瑠美子/石井 馨水産土木チーム
セメント改良土の室内試験における衝撃加速度とCBRの関係について 久慈 直之/畠山 乃/佐藤 厚子寒地地盤チーム
水稲の直播栽培面積が増加すると地域のピーク用水量は増えるか 大津 武士/越山 直子/中村 和正/川口 清美水利基盤チーム
除雪機械の重大故障箇所における故障傾向について 伊藤 義和/植野 英睦/斉藤 勉寒地機械技術チーム
国内外の観光地での観光行動等に関するアンケート調査結果と考察 -観光地の屋外公共空間の利用の観点から- 笠間 聡/松田 泰明地域景観チーム
水田の大区画化施工について 桑原 淳資源保全チーム
「山地河川における流砂観測に関する台湾・日本合同ワークショップ」 参加報告 水垣 滋水環境保全チーム
「国際原子力機関・地域協力協定に基づくプロジェクト」参加報告 水垣 滋水環境保全チーム
寒地道路研究グループ勉強会を開催しました 徳永 ロベルト寒地交通チーム
寒地道路保全チームの研究紹介 丸山 記美雄寒地道路保全チーム
情報技術あれこれ(その3) 安中 新太郎耐寒材料チーム
ページの先頭へ

9月 / 目次

タイトル著者研究室
北海道の地域づくりにおける土木遺産の可能性石田 樹特別研究監
北海道における道路橋RC床版の土砂化に関する傾向調査中村 拓郎/角間 恒/守田 穫人/葛西 聡/西  弘明寒地構造チーム
沖合域の人工構造物周辺における底生生物相須藤 賢哉/稲葉 信晴/石井 馨水産土木チーム
美利河ダムにおけるバイオテレメトリー手法を用いたサクラマス幼魚の行動計測布川 雅典/柏谷 和久/谷瀬 敦/新目 竜一水環境保全チーム
橋台既設杭基礎の固化改良体による耐震補強効果角田 富士夫/畠山 乃/江川 拓也寒地地盤チーム
土木施設の色彩設計に向けた色彩の印象評価 : 積雪環境下の河川空間における検証榎本 碧/笠間 聡/松田 泰明地域景観チーム
雪崩予防柵に発生する巻きだれの安定度評価について高橋 渉/松下 拓樹/成田 徳昌/桜井 裕万/高橋 丞二寒地土木研究所
電線類地中化に向けたトレンチャーによる掘削・埋戻し試験について大竹 まどか/中島 淳一/小林 勇一/澤口 重夫寒地土木研究所
武蔵堆周辺の基礎生産構造に関する調査について河合 浩水産土木チーム
第12回寒地開発に関する国際シンポジウム(ISCORD 2019)に参加して 松下 拓樹/櫻井 俊光/齊田 光/岩田 圭佑/徳永 ロベルト/佐藤 厚子/新保 貴広, 牧野 正敏/大宮 哲, 高橋 丞二寒地土木研究所
寒地土木研究所一般公開 : 時代をつくる土木のちから三富 聡企画室
十勝川千代田実験水路を活用した水防技術開発が全建賞を受賞島田 友典寒地河川チーム
ワイヤロープ式防護柵を開発した平澤総括主任研究員が平成30年度土木学会技術開発賞を受賞佐藤 昌哉寒地交通チーム
「土研新技術ショーケース2019 in 広島」の開催および各種技術展示会への参加小林 紀靖寒地技術推進室
非破壊検査に立ち会いました福島 宏文企画室
ページの先頭へ

8月 / 目次

タイトル著者研究室
「ヨソモノ」目線 柴田 哲史総括研究監
嶮淵川におけるアイスジャム発生予測プログラムの適用性の検討 伊波 友生/横山 洋/矢部 浩規寒地河川チーム
塩水性底層貧酸素改善に関する試験プラントの運用効果 杉原 幸樹/村山 雅昭水環境保全チーム
舗装表面処理工法フォグシールについて 池田 浩康寒地道路保全チーム
既設床版(舗装切削面)に適用する防水技術の基礎的検討 山澤 文雄/秋本 光雄/葛西 聡/角間 恒寒地構造チーム
含水比の高い粘性土を用いた河川堤防の安定性改善に関する検討 林 宏親/畠山 乃寒地地盤チーム
除雪グレーダ操作における安全確認作業支援装置の効果検証試験 村上 和也/山口 洋士/飯田 美喜寒地機械技術チーム
PIARC(世界道路協会)TC B.2冬期サービス委員会第7回委員会参加報告 松澤 勝寒地道路研究グループ長
「第9回苛酷環境下のコンクリートに関する国際会議」に参加して 林田 宏耐寒材料チーム
第15回世界交通大会WCTRに参加して 四辻 裕文寒地交通チーム
2019年ヨーロッパ地球科学連合大会 (European Geosciences Union 2019 General Assembly)への参加報告 大宮 哲/水垣 滋寒地土木研究所
TRANSOILCOLD 2019への参加並びにVTTを訪問して 宗広 一徳/佐藤 厚子寒地土木研究所
第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会優秀論文表彰式が行われました 上久保 勝美寒地技術推進室
「美しさ」と「らしさ」 松田 泰明地域景観チーム
ページの先頭へ

7月 / 目次

タイトル著者研究室
ハザードとリスクとブラック・スワン平井 康幸寒地水圏研究グループ長
混合砂河床における砂州の形態に関する一考察岩崎 理樹/矢部 浩規寒地河川チーム
札幌市内の国道網を対象とした交通状態別事故リスクの空間的評価四辻 裕文/平澤 匡介/佐藤  昌哉寒地交通チーム
大区画圃場整備に伴う粘土質水田の土壌物理性の変化横濱 充宏/桑原 淳資源保全チーム
樹林景観に関する既往知見を活用した河道内樹林伐採手法の検討岩田 圭佑/松田 泰明/柏谷 和久地域景観チーム
雪・氷面上の熱収支を考慮した海氷厚推定の理論モデルとその計算法について木岡 信治寒冷沿岸域チーム
アスファルト廃材の盛土材料としての有効利用守田 穫人/佐藤 厚子/畠山 乃/林  宏親寒地地盤チーム
排水機場ポンプ設備における自動計測システムについて平地 一典/中島 淳一寒地機械技術チーム
雪崩と急速流動現象の対策に関する国際シンポジウムに参加して松下 拓樹雪氷チーム
水環境保全チームの研究紹介村山 雅昭水環境保全チーム
常識の変化佐藤 昌哉寒地交通チーム
ページの先頭へ

6月 / 目次

タイトル著者研究室
舗装とコンクリートの研究開発に触れて 山梨 高裕寒地土木研究所
下枝の枯れ上がりが見られる道路防雪林の防風・防雪効果について 櫻井 俊光/伊東 靖彦/高橋 渉/武知 洋太/松澤 勝/高橋 丞二雪氷チーム
路床・路盤材料の電気抵抗による凍結融解評価に関する検討 上野 千草/丸山 記美雄寒地道路保全チーム
人工衛星画像からダム流域の積雪分布を推定する可能性西原 照雅/谷瀬 敦水環境保全チーム
再生粗骨材と普通粗骨材の混合使用と塩分浸透抵抗性について 野々村 佳哲/吉田 行/安中 新太郎耐寒材料チーム
プローブデータに基づく胆振東部地震発生時の交通状況について 宗広 一徳/中村 直久/佐藤 昌哉寒地交通チーム
UAV-SfMによる岩盤斜面形状の計測・モニタリング精度の検証 山崎 秀策/日外 勝仁/倉橋 稔幸防災地質チーム
ラウンドアバウトのすりつけ形状エプロン端部における 乗り上げ抑制効果の検証 佐藤 信吾/山口 洋士/村上 和也寒地機械技術チーム
結氷河川における流量推定手法の実用化に関する検討 大野 修/横山 洋/矢部 浩規/吉川 泰弘寒地土木研究所
オオイタドリ生育を抑制するための維持管理方法について 佐藤 厚子寒地地盤チーム
統合水資源管理(IWRM)に関する国際研修ワークショップほか参加報告 平井 康幸寒地水圏研究グループ長
寒地土木研究所一般公開のお知らせ 6月28日(金)、29日(土) 小野寺 浩二寒地技術推進室
昔ながらの川 村山 雅昭水環境保全チーム
ページの先頭へ

5月 / 目次

タイトル著者研究室
帰納的思考・演繹的思考新目 竜一技術開発調整監
雪崩発生条件を満たす降雪事例の頻度解析松下 拓樹/高橋 渉/高橋 丞二雪氷チーム
結氷河川における河氷厚さの推定モデル矢部 浩規/横山 洋/伊波 友生寒地河川チーム
台風モデルによる波浪の再現計算と経路変更による感度実験〜2018年9月の台風18号を例に〜岩﨑 慎介/大塚 淳一寒冷沿岸域チーム
模擬的な層状ひび割れを導入したRC部材の輪荷重走行試験角間 恒/西 弘明寒地構造チーム
融雪水が道路盛土に及ぼす変状の分析と融雪期の道路盛土点検青木 卓也/畠山 乃/橋本 聖寒地地盤チーム
酸化還元電位の違いによる自然由来ヒ素・ホウ素の溶出量評価に関する検討田本 修一/倉橋 稔幸防災地質チーム
国際構造コンクリート連合ミーティングへの参加報告菊田 悦二耐寒材料チーム
サハリン国立大学での「寒冷地における道路建設」セミナーの講師を担当して宗広 一徳/佐藤 厚子寒地土木研究所
1Dayインターンシップ企画「研究計画書を作ってみよう!~国立研究開発法人土木研究所での研究活動~」を開催しました海野 晃治企画室
『シンポジウム「函館の未来に活かす地域遺産」~函館湾岸コンクリート物語~』を開催しました高木 典彦寒地技術推進室
「震災対策技術展」横浜・ゆきみらい2019 in 新庄・ 関東地整「技術エキスパート研究会」と土研との意見交換会への参加佐々木 泰訓寒地技術推進室
寒地土木研究所 第34回技術者交流フォーラム事業 in 旭川 「ここまで進んだドローンの活用 そしてこれから・・・」を開催しました佐藤 泰規寒地技術推進室道北支所
平成31年度の国立研究開発法人土木研究所の業務運営に関する計画土木研究所寒地土木研究所
倉橋 稔幸防災地質チーム
ページの先頭へ

4月 / 目次

タイトル著者研究室
モチベーションの向上 和田 忠幸審議役
従来型落石防護柵の実規模衝突実験 中村 拓郎/今野 久志/山澤 文雄/寺澤 貴裕/西 弘明/小室 雅人寒地構造チーム
基幹的灌漑用水路における大規模地震災害に備えた災害対応力の強化 大久保 天/立石 信次/中村 和正水利基盤チーム
堤防決壊時における氾濫流がある中での 緊急締切工事等の事例紹介と背水区間における緊急締切工事の留意事項 前田 俊一/島田 友典寒地河川チーム
景観検討における予測ツ-ルの適用性に関する一考察 -室内及び現地実験結果をふまえて- 田宮 敬士/笠間 聡/松田 泰明地域景観チーム
急崖岩盤斜面の地形モデル構築に適したUAV撮影方法等について 日外 勝仁/角田 富士夫/倉橋 稔幸寒地土木研究所
「第20回東南アジア地盤工学会議」に参加して 林 宏親寒地地盤チーム
「第8回地盤工学・建設材料及び環境に関する国際会議」に参加して 林 宏親寒地地盤チーム
ICID国際会議および第69回国際執行理事会への参加報告 越山 直子水利基盤チーム
第98回TRB年次総会に参加して 四辻 裕文/櫻井 俊光/宗広 一徳寒地土木研究所
平成31年度 国立研究開発法人土木研究所 組織図紹介第2グループ企画室
橋本 聖 主任研究員 博士(工学)の学位を授与される 林 宏親寒地地盤チーム
「土研新技術ショーケース(in那覇・in高松)」・ 「寒地土木研究所 新技術説明会(福島)」の開催 小林 紀靖寒地技術推進室
土木学会の「デザインコンペ」および「研究発表会」で受賞しました 松田 泰明地域景観チーム
資源保全チームの研究紹介 横川 仁伸資源保全チーム
実物大おもちゃの再生 西 弘明寒地基礎技術研究グループ長
ページの先頭へ

バックナンバー

ページの先頭へ
ホームヘ 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.