作成年度 | 2004年度 |
---|---|
論文名 | 舗装路面における劣化予測手法の課題と改善方策 |
論文名(和訳) | |
論文副題 | |
発表会 | 土木学会北海道支部 平成16年度 年次技術研究発表会 |
誌名(No./号数) | |
発表年月日 | 2005/02/07 ~ 2005/02/08 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
室蘭工業大学 | 渡部 健矢(Toshiya WATANABE) |
室蘭工業大学 | 渡 大輔(Daisuke WATARI) |
室蘭工業大学 | 三澤勉(Tsutomu MISAWA) |
防災雪氷研究室 | 有村 幹治(Mikiharu ARIMURA) |
室蘭工業大学 | 田村 亨(Tohru TAMURA) |
抄録 |
---|
我が国では、これまで新規の道路建設に力点が置かれ、維持管理を含めた長期的な観点からの道路投資が行われてきたとは言い難い。道路管理の手法としても、日常の道路パトロールによる目視で発見された損傷や、地域住民からの苦情件数をもとに修繕するのが一般的である。これは、かなり損傷が進んだ段階で補修することを意味し、結果として道路の短命化やライフサイクルコストの上昇をもたらすことになる。このような管理状況では、今後大量のストックが一斉に更新時期に入る中で、急増する維持補修と寿命の到来に対応できなくなり、財政的に破綻することが予想される。道路に限らず社会資本の維持管理においては、安全性や利用者満足を確保しつつ、長期的な費用をどのように低減させるかが重要となる。したがって、適切な点検・評価によって将来の状態を的確に予測し、いつ、どのような対策を行えば費用を最小化できるかを明らかにすることが重要である。[*]本研究は、従来の劣化予測方法の問題点を検討し、新たな予測方法を確立する上で考慮すべき点について提案することを目的とする。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |