国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

発表 サハリン地域における歴史的交通施設に関する研究

作成年度 2005年度
論文名 サハリン地域における歴史的交通施設に関する研究
論文名(和訳) 土木学会土木史研究委員会
論文副題
発表会 第25回土木史研究発表会
誌名(No./号数)
発表年月日 2005/06/18 ~ 2005/06/19
所属研究室/機関名 著者名(英名)
交通研究室宗広 一徳(MUNEHIRO Kazunori)
抄録
サハリン島は19世紀以降、日ロ混住、ロシアによる領有、北緯50度を境として南側を日本領及び北側をソ連領、第2次世界大戦終結後はソ連(1991年よりはロシア連邦)による統治を経ている。すなわち、サハリン島は、日本とロシア両国が交互に手を加えて開発・発展してきた島と言うことができる。特に、南サハリン地域では1905~1945年の40年間に亘る日本統治時代において、道路、鉄道、橋梁、港湾などの交通施設が近代的土木技術により整備された。第2次世界大戦終結後、同交通施設は、ソ連(現ロシア連邦)に引継がれ、現存している。同交通施設はすでに60~100年に亘る長期の年月を経ており、積雪寒冷の厳しい気象条件も加わり、老朽化が著しいことが予想されることから、可及的速やかに保存活用方法を提案する必要がある。本研究では、19世紀以降のサハリン島の開発概史を整理し、現存する歴史的交通施設の一例を紹介すると共に、今後の保存活用のあり方について考察した。
本文閲覧ご希望の方は、直接、当該学会等にお問い合わせください。
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.