独立行政法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

発表 冬期路面管理の高度化・効率化を目指したすべり抵抗値の活用について

作成年度 2007年度
論文名 冬期路面管理の高度化・効率化を目指したすべり抵抗値の活用について
論文名(和訳)
論文副題
発表会 第27回日本道路会議
誌名(No./号数)
発表年月日 2007/11/01 ~ 2007/11/02
所属研究室/機関名 著者名(英名)
寒地交通チーム徳永 ロベルト(TOKUNAGA Roberto Abraham)
寒地交通チーム舟橋 誠(FUNAHASHI Makoto)
寒地交通チーム高橋 尚人(TAKAHASHI Naoto)
寒地交通チーム浅野 基樹(ASANO Motoki)
抄録
現在、道路管理者は冬期道路管理の過程において路面状態を主に目視によって把握・評価しているところだが、この評価手法は経験や個人差による影響を受けやすく正確性に欠いているのが現状である。目視に基づく路面状況の把握は、過大評価による凍結防止剤等の過剰散布や過小評価による危険箇所の見落としにつながることが考えられ、必ずしも効果的・効率的な冬期路面管理手法であるとは言えない。すべり抵抗値による冬期路面状態の把握は、路面管理を行う上で特に注意が必要なすべりやすい箇所の抽出、凍結防止剤・防滑材の散布効果の把握などから、散布量や散布箇所の適正化が期待できる。[*]著者らは、冬期の安全・快適な道路交通の確保に資する効果的・効率的な冬期道路管マネジメントシステム提案の一環として、これに必要な個別技術の研究開発に取り組んでいる。この中で、冬期路面状態を定量的に把握・評価する手法として、既に欧米諸国等の冬期路面管理において適用が進められている路面のすべり抵抗値に着目し、日本での適用可能性について調査・検証を行った。具体的には、道路延長を線的に評価可能な連続すべり抵抗測定装置を用いて実際の道路の冬期路面状態を計測し、得られたデータの信頼性、妥当性、冬期道路マネジメントへの有用性等について検討した。特に、冬期道路の路面状態とすべり易さの予測情報が線的に提供可能なスリップアラートシステムや凍結防止剤散布効果の把握・評価手法構築への適用性について考察した。本報告では、これらの結果について述べる。
本文閲覧ご希望の方は、直接、当該学会等にお問い合わせください。
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.