作成年度 | 2008年度 |
---|---|
論文名 | 地震被害マップを用いた橋梁構造物の地震被害の推定 その1 地震被害マップ作成のアルゴリズム |
論文名(和訳) | |
論文副題 | |
発表会 | 平成20年度 年次技術研究発表会 |
誌名(No./号数) | 平成20年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第65号(CD-ROM) |
発表年月日 | 2009/01/31 ~ 2009/02/01 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
寒地構造チーム | 佐藤 京(SATOH Takashi) |
寒地構造チーム | 西 弘明(NISHI Hiroaki) |
飛島建設㈱技術研究所 | 高瀬 裕也(TAKASW Yuya) |
飛島建設㈱技術研究所 | 池田 隆明(IKEDA Takaaki) |
抄録 |
---|
北海道は日本の中でも比較的大きな地震が頻発する地域であり、これまでに様々な構造物が地震被害を受けている。そのため、構造物の耐震性を高め、出来る限り被害を軽減することは重要ではあるが、被災後に出来る限り早急に復旧活動に取り掛かれる準備をしておくことも肝要である。迅速な復旧活動を行うためには、被害を受ける構造物とその被害程度を事前に把握しておくことが重要である。対象地域全体の推定被害を網羅できる方法の一つとして、地震被害マップを用いる方法が有用であると考えられる。そこで本研究では、橋梁構造物の地震被害マップの作成を試みる。[*]本報告では、橋梁の地震被害マップを作成するためのアルゴリズムについて述べた。この被害マップ作成手法として、個々の橋梁構造物の耐震性能と、設置場所の最大速度を算出し、これらの組合せから地震被害指標を作成する手法を提案した。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |