英国船級協会ロイドは鋼材の簡単な脆性破壊防止指標としてシャルピー吸収エネルギー: 47J を提示した。著者らは、北海道の寒冷地において50年以上供用された旭橋に用いられていた鋼材に対し、シャルピー衝撃試験および CTOD 試験を行い、 47J が有する力学的意義を検証した。結果によれば、0℃以下の低温域において、吸収エネルギー: 47J を要求することは過剰要求となることを明示した。本稿では、0℃以下の低温域における要求シャルピー吸収エネルギー値: 47J に代わり、脆性破壊を防止するに必要な新たな評価指標を提案する。[*]結果をまとめると、以下の通りである。(1)寒冷地の過酷環境下で50年以上供用された鋼材を CTOD 試験に供した結果、-45℃以下で脆性破壊することを確認した。(2) CTOD 試験において、延性-脆性破壊の境界となる温度:-45℃は、シャルピー衝撃試験から得られる吸収エネルギー遷移温度 vTE 及び破面遷移温度 vTS に対応することを確認した。(3)シャルピー吸収エネルギー: 47J に代わり、脆性破壊防止評価指標として、吸収エネルギー遷移温度 vTE、あるいは、破面遷移温度 vTS を用いることを提案した。 |