国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 浚渫工事における濁水処理工-凝集剤の使用におけるSSの管理基準-

作成年度 1998年度
論文名 浚渫工事における濁水処理工-凝集剤の使用におけるSSの管理基準-
論文名(和訳)
論文副題 平成10年度(共-19)
発表会 平成10年度技術研究発表会
誌名(No./号数) 平成10年度技術研究発表会
発表年月日 1999/02/01
所属研究室/機関名 著者名(英名)
安藤道男
中本敏昭
石山弘道
抄録
河川施設計画における「自然環境への留意」については、その重要度を増しているが、加えて施工段階に於けるモニタリングはそのフォローアップに不可欠である。河川事業の一つである浚渫工事に於ては、事業に伴う濁水の発生について排水水質管理が課題となっている。浚渫工事により発生する濁水で主に問題となるのは、浮遊物質量(SS)であり、土質及び処理規模等の検討を行い、魚類への影響を考慮し、浮遊物質量(SS)の排水水質管理を行っている。濁水の浮遊物質量(SS)処理としては、非泥池・遊水池による自然沈降を基本としているが、細粒分の自然沈降には限界があるため、この促進のため凝集剤を併用している。ここでは、浚渫工事における処理方法及び凝集剤の使用法についての現場実態、建設工事における濁水処理について近年実施されているシステムに係わる課題と、今後の対策の方向性について報告するものである。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.