国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 帯広・広尾自動車道 士狩大橋工事報告について-仮支柱併用による片持ち架設工法-

作成年度 1998年度
論文名 帯広・広尾自動車道 士狩大橋工事報告について-仮支柱併用による片持ち架設工法-
論文名(和訳)
論文副題 平成10年度(橋-7)
発表会 平成10年度技術研究発表会
誌名(No./号数) 平成10年度技術研究発表会
発表年月日 1999/02/01
所属研究室/機関名 著者名(英名)
熊谷吉伸
水尾隆
阿部富次
抄録
士狩大橋は、橋長610m、最大支間140mの大偏心外ケーブル方式(エクストラドーズド)PC5径間連続箱桁橋である。本橋の南側にはインターチェンジが隣接するためP3とP4の中間地点から拡幅されている。さらに、片持ち張出し架設工法で施工を行っているが、P4系の張出しでは、堤防を越えるためにA2側の張出しブロック数がP3側よりも3ブロック多くなっている。そのため張出架設中に大きなアンバランスモーメントが生じるが、これに抵抗するために張出し施工時から側径間閉合まで仮支柱で主桁を支えることとした。仮支柱は完成系では不要となるため、撤去しやすい構造とする必要がある。また、仮支柱に鉛直方向の変形が生じて主桁高さが変化すると、上げ越し管理だけでなく、主桁の応力度にも大きな影響を与えるため、仮支柱上の主桁高さおよび反力を精度よく管理し、調整する必要がある。本稿では、仮支柱本体を山留材、基礎構造を直接基礎形式とすることによって施工および撤去が容易な構造とし、仮支柱の天端に油圧ジャッキを設置することによって主桁高さおよび反力を調整できる構造とした。また、計測システムおよびジャッキ加力制御システムを導入することによって主桁高さおよび反力を精度よく管理し、調整することができた。ここでは、仮支柱および基礎構造の比較検討、主桁高さおよび反力の調整方法について報告する。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.