国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 野塚トンネル坑口注入工法の設計について-十勝側坑口砂礫層の施工法-

作成年度 1989年度
論文名 野塚トンネル坑口注入工法の設計について-十勝側坑口砂礫層の施工法-
論文名(和訳)
論文副題 平成元年度(道-7)
発表会 平成元年度技術研究発表会
誌名(No./号数) 平成元年度技術研究発表会
発表年月日 1990/02/01
所属研究室/機関名 著者名(英名)
佐々木明彦
古根征克
阿部康明
抄録
野塚トンネルは一般国道236号の日高・十勝支庁界に位置し日高山脈の野塚岳直下を貫く延長4,211mの山岳トンネルである。当トンネルは昭和54年度に着工して以来現在まで3,904mの掘削が完了している。掘削は浦河側から始め坑口付近の30mはサイロット工法、417mを底設導坑先進工半工法で施工し、以後は地質が良好なため全断面掘削工法で実施してきたが、残り約270mの内130m区間は氾濫原堆積物の滞水砂礫層となっている。この滞水砂礫層区間は土被りが8~20mと薄く最大2~3mの転石及び巨礫が混入しており、また、トンネル頭上を豊似川が横断しているために地下水位が高く相当量の湧水が予想された。以下に滞水砂礫層区間の湧水及び切羽安定対策について報告する。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.