作成年度 | 1989年度 |
---|---|
論文名 | 八幡町護岸工事について-工事報告- |
論文名(和訳) | |
論文副題 | 平成元年度(河-36) |
発表会 | 平成元年度技術研究発表会 |
誌名(No./号数) | 平成元年度技術研究発表会 |
発表年月日 | 1990/02/01 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
西藤浩二 | |
長坂忠孝 | |
原田健治 |
抄録 |
---|
石狩川の河口一帯は松前藩の漁場として栄え、和人が漁を始めたのは宝永3年(1706)頃と言われている。当八幡地区には明治初期から漁民が定着し、現在まで100年以上の歴史があり、現在も河岸は主に石狩川内水面漁業基地として利用されている。本工事は、昭和63年8月25日の前線性集中豪雨により、本地区が被災したためその復旧工法として、護岸工事を行うが、合わせて高水敷整備と漁業者の現状機能の確保、又、今後益々増えると予想される、モ-ターボート等による河川の利用、レジャーにも対応した総合的機能を持たせた護岸工事を紹介する。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |