作成年度 | 2001年度 |
---|---|
論文名 | 畑地かんがい施設の基礎工について(幌進地区のパイルネット工法による設計・施工事例) |
論文名(和訳) | |
論文副題 | |
発表会 | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
誌名(No./号数) | |
発表年月日 | 2002/02/01 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
留萌開発建設部天塩地域農業開発事業所 | 矢萩 祐二(未記入) |
留萌開発建設部天塩地域農業開発事業所 | 吉田 富夫(未記入) |
留萌開発建設部天塩地域農業開発事業所 | 柴田 斉(未記入) |
抄録 |
---|
国営かんがい排水事業幌進地区は、留萌支庁管内幌延町に位置し、平成9年度に着工している。本地区の土壌は泥炭及び粘性土を主体とした軟弱地盤であり、隣接する先行地区では、施設の建設予定地の地耐力不足から、畑地かんがい施設に支持杭基礎が採用されている例が多い。支持杭基礎は、施設の建設費が増嵩するため、従来より、工事コストの縮減のためには、これらの基礎工法に係る対応が課題とされていた。本地区では肥培かんがい施設を建設するに当たり、種々の基礎工法を検討してきた。その結果、軟弱地盤における盛り土安定工法として採用されてきた「パイルネット工法」を適用することとした。同工法は、平成8年度の新技術導入推進農業農村整備事業の推薦工法でもある。しかし、構造物基礎としてのパイルネット工法採用事例は少数であり、本地区で計画している畑地かんがい施設では容量が2,000m3を超えるものも多く、このような規模での実績が極めて少ない。このため、その採用にあたっては構造物基礎に対応した許容支持力の見直し、不同沈下に抵抗性のある構造設計等、多様な検討を行い、施工後に施設本体の沈下量測定を行ったので、結果等について報告する。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |