シンボルマーク独立行政法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 河道災害発生・防止に関する研究(継続)

作成年度 1989年度
論文名 河道災害発生・防止に関する研究(継続)
論文名(和訳)
論文副題 平成元年度(指-3)
発表会 平成元年度技術研究発表会
誌名(No./号数) 平成元年度技術研究発表会
発表年月日 1990/02/01
所属研究室/機関名 著者名(英名)
抄録
従来より河道の整備を鋭意進めてきたことによって、近年外水氾濫による被害はかなり減少した。しかしながら、以前であれば流域に氾濫していた流水が河道内に集中したため、河岸の決壊をはじめとする河道内施設への被害は大きくなっており、治水事業費における維持費の割合は増加の傾向にある。さらに、河岸浸食が進むと、河道内に留まらず堤防に損害を与え、河道内に集まった大量の流水が水位をもって限られた地域に氾濫し、激甚な災害を生じる可能性がある。この様な観点から、堤防等の氾濫対策とともに河道内災害の防止も重要な課題である。しかしながら、河川データを用いた河道災害発生のメカニズムに関する研究は少なく、その対策にあたっては従来経験に頼る部分が大きかった。そこで本研究では、河岸の決壊・低水路の河床洗掘について、その要因となる①流れ、②護岸の有無、③砂州等との関係を実測データと二次元浅水流モデルを用いて検討し、簡易推定法を考案し、この結果から河道災害の発生の予測を容易にするとともに、良好な予測結果を得るために必要な現地観測についての提案を行うことを目的としている。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.