国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 留萌川の河道特性とS63.8洪水

作成年度 1989年度
論文名 留萌川の河道特性とS63.8洪水
論文名(和訳)
論文副題 平成元年度(河-9)
発表会 平成元年度技術研究発表会
誌名(No./号数) 平成元年度技術研究発表会
発表年月日 1990/02/01
所属研究室/機関名 著者名(英名)
天野広之
佐藤實
中山仁
抄録
昭和63年8月25、26日にかけて発生した前線性豪雨は、中流部大和田観測所で331㎜/2日、上流部峠下観測所で371㎜/2日を記録するかつてない集中的な大雨となった。この豪雨は、各所で溢水氾濫を引き起こし、堤防裏法尻付近の洗掘あるいは河岸の洗据・欠壊などの被害を与えた。特に、河岸の洗掘・欠壊個所は、大小含め60個所以上にも及び、上流部である峠下地区では、河岸欠壊幅が35mも及ぶ個所も見受けられた。これらは、留萌川の河道特性として蛇行部が数多く、又、河岸土質が砂質系シルトで構成されているため、河岸欠壊を起こしやすいためであろう。又、このような河道災害(河岸決壊・洗掘)の研究については、昭和62年度より「河道災害発生・防止に関する研究」(局技・指定課題)が進められているところである。本報告は、留萌川中流部に位置する大和田地区にスポットをあて、昭和63年8月洪水時の状況について紹介するとともに、河岸地質や植生状況と河岸欠壊の関係、欠壊メカニズムについて検討するものである。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.