作成年度 | 1989年度 |
---|---|
論文名 | ダムサイト地山の割れ目評価について-ボアホールテレビ解析を用いた例- |
論文名(和訳) | |
論文副題 | 平成元年度(ダ-3) |
発表会 | 平成元年度技術研究発表会 |
誌名(No./号数) | 平成元年度技術研究発表会 |
発表年月日 | 1990/02/01 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
星正光 | |
堀内宏 | |
一関祐次 |
抄録 |
---|
地山を構成する岩盤には種々の異なる条件の下で形成された割れ目系(節理・クラックなど)が存在しており、これらの割れ目系の状態および頻度はダム基礎岩盤を評価する際の重要な要素になっている。割れ目系は岩盤の不連続面の1つであり、岩盤の強度・変形性・透水性などに影響を与えることから、ダムの地質調査を実施していく上でその分布形状と性質を把握することは必要であり、調査初期段階で解明するのが望ましい。ボーリング調査における割れ目の把握方法としては、ボーリングコアの地質記載とR.Q.D(1m当たり棒状または岩片状コアの長さの総和に対する10㎝以上のコアが占める比率;%)があり、これらはダムの地質調査で必ず記録し、岩盤分類を行なう際の指標にしていることが多い。本編では、ボーリング孔内にボアホールテレビを挿入することにより地山の割れ目系を直接観察(いわゆる地山のR.Q.D)し、ボーリングコア観察結果と比較検討して、新桂沢ダムサイトの基礎岩盤に分布する割れ目系の特徴と性状を考慮した、ダム基礎岩盤における割れ目系の評価をおこなった。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |