国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 流域の治水安全度に関する一考察

作成年度 1990年度
論文名 流域の治水安全度に関する一考察
論文名(和訳)
論文副題 平成2年度(河-4)
発表会 平成2年度技術研究発表会
誌名(No./号数) 平成2年度技術研究発表会
発表年月日 1991/02/01
所属研究室/機関名 著者名(英名)
平井康幸
星野淳
見延曻
抄録
治水安全度の概念は、従来、河道水位あるいは河道流下能力に対してのものが主に使われてきている。すなわち、計画降雨規模Ⅹ=1/Nに対し、河道に集まってくる流量を安全に流下させることができるとき、1/Nの治水安全度があると表現している。しかし、石狩川下流部で見られるような低平な流域の場合、流域に降った雨が河道に入らず、その湛水による被害、すなわち内水被害が顕著であり、この内水被害を軽滅することが治水対策上重要な課題となっているが、流域のもつ治水安全度を考える場合、河道流下能力による評価のみでは対策検討を適切に行うことができない。すなわち、その流域の地形特性や土地利用状況などの流域特性を把握し、その特性に応じた安全度評価を行って治水対策を講じることが必要不可欠である。本研究では、流域特性を因子分析し、その流域に対する治水対策の効果を定量的に表現する一般的な手法について、基礎的な考察を行った。次に、具体例として石狩川下流域のモデル地区において、その地区の地形特性を把握して内水湛水域をシュミレートし、従来のH~A,H~Ⅴ曲線による方法と比較を試みた。そして、内水被害軽減策の1つとして、排水路の系統変更を行い、その効果を検討した。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.