ダム貯水池、湖沼、湾等の閉鎖性水域において、土砂崩壊などによって大規模波が発生し、周辺構造物に悪影響を及ぼしたり、きわめて希にダム堤体から越波した水が下流へ被害を及ぼす場合がある。岸に接近する波は、水深の変化による影響を受けるため、線形の浅水方程式では波高の予測が過小となるといわれている。日本海中部地震において観測されたように岸に接近する津波の先端部は浅い海域を通過していく段階でいくつもの段波に分裂し、災害をもたらした。こうした津波の変形はソリトン分裂と呼ばれ、数値予測を行なう場合、波の非線形な性質、を表現可能な支配方程式を用いて解析を行なう必要がある。長波の非線形特性を表現でさる支配方程式としてはアーセル数(Ur数)~0(1)に対応するPeregrineの式、KdVの式、Boussinesqの式などがある。筆者らは閉鎖性水域において土砂崩落等により発生する長波の波高を予測する手法を開発中であり、ここでは非線形波動方程式であるBoussinesqの式を用い、水面に変動が加わった場合に生起する津波(長波)の数値計算による再現を試み、矩形ポンドで発生させた長波との比較を行なってその精度について考察要する。 |