国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 冬期のオホーツク海における波高観測について

作成年度 1991年度
論文名 冬期のオホーツク海における波高観測について
論文名(和訳)
論文副題 平成3年度(港-23)
発表会 平成3年度技術研究発表会
誌名(No./号数) 平成3年度技術研究発表会
発表年月日 1992/02/01
所属研究室/機関名 著者名(英名)
水野雄三
杉本義昭
山本泰司
抄録
北海道のオホーツク海沿岸では、冬期間流氷及び港的結氷に伴い船舶による生活物資輸送の障害、沿岸構造物や漁業施設などの被害、浅海域の藻場に被害が生じている。今後、海氷を制御することにより、栽培漁業の振興や冬期間の船舶航行の確保を図り、地域経済の一層の活性化を推進することが重要である。海氷制御技術の確立には、冬期間の自然条件の把握が重要となる。 ここ数年、北海道沿岸に襲来する流氷が少なく、海面全体が氷で埋め尽くされる状態がほとんど見られない。この現象は一時的なものかも知れないが、氷塊が混じった波浪現象による新たな災害も発生している。このため、冬期の氷塊・氷晶を含んだ状態の波浪特性を明らかにするために必要な波高観測手法について検討することとした。通常の波高観測は、超音波式波高計を用いているが、氷塊や氷晶が存在した場合それらの下面でエコーが反射するため波の運動とは考えられないような波形が記録されることがあるので、既存の波浪観測技術のうち氷塊の影響がでないと考えられる水圧式波高計を用いた観測法を研究の対象とした。本研究は、現在紋別港沖に設置してある水圧式波高計と同じ位置に直記型超音波式波高計を併設し、冬期間同時観測して得られたデータをもとに、代表的な波浪の周波数特性を明らかにすると共に、圧力波形より推定する有義波高と表面波形の有義波高とを関連づける波高補正係数との関係を求めて、簡略的に水圧式波高計のデータより有義波高を推定する方法を提案するものである。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.