国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 ダム湖岸裸地緑化について(その3)-緑化試験の経過及び対策工の検討-

作成年度 1994年度
論文名 ダム湖岸裸地緑化について(その3)-緑化試験の経過及び対策工の検討-
論文名(和訳)
論文副題 平成6年度(ダ-14)
発表会 平成6年度技術研究発表会
誌名(No./号数) 平成6年度技術研究発表会
発表年月日 1995/02/01
所属研究室/機関名 著者名(英名)
高橋一浩
紅葉克也
山本孝一
抄録
ダムはその目的(治水・利水)のために、季節により水位が変化しており、この水位変動はダム湖の周囲に裸地(植物等がない土もしくは岩が露出してしまう箇所)を出現させる。この裸地は水没によるストレスや波浪による浸食、湖水の崩落などにより植生が破壊されるために発生するものである。とりわけ、ダムに多くの人が訪れる夏期は洪水調節や利水によりダムの水位が低下し、裸地が多く出現するが、これは訪れる人に決していい印象を与えていない。近年、各地のダムで裸地緑化に取り組むようになってきている。とりわけ、ダム建設中に裸地の対策工法を施す方法が最も有効な手段といわれている。本報告は新桂沢ダム(桂沢ダムを嵩上げ)および三笠ぽんべつダム(新規)の湖岸裸地の緑化手法を検討するために平成4年度から実施している湖岸裸地緑化試験の経過および、その試験状況に基く具体的な対策工法の検討についてその概要を報告するものである。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.