作成年度 | 1994年度 |
---|---|
論文名 | 十勝大橋の側径間連結ブロックの施工方法について |
論文名(和訳) | |
論文副題 | 平成6年度(橋-12) |
発表会 | 平成6年度技術研究発表会 |
誌名(No./号数) | 平成6年度技術研究発表会 |
発表年月日 | 1995/02/01 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
山口賢治 | |
葛西泰弘 | |
神山繁 |
抄録 |
---|
十勝大橋は、一般国道241号の道路橋として架換え中の3径間連続PC斜張橋であり、橋長501m、中央スパン251m、幅員32.8mを有する国内最大級のPC斜張橋である。本橋の主桁はディビダーク工法、及び斜材の逐次架設による張出し架設工法により施工されるが、橋台への接合部分である側径間ブロックについては支保工施工となっている。一般に張出し施工中の長大PC斜張橋においては、主桁の剛性が低く、温度や風などの要因によるたわみ性が大きいので、側径間ブロックの施工時においては張出し主桁の先端部を固定しておかなければならない。本橋においては、従来一般的に採用されているカウンターコンクリート方式にかえて、主桁内部に水を溜めて、その重量により主桁を固定する水バラスト方式を採用したので、その工法選定経緯について報告する。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |