国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 網走湖におけるアオコの発生特性

作成年度 1996年度
論文名 網走湖におけるアオコの発生特性
論文名(和訳)
論文副題 平成8年度(共-3)
発表会 平成8年度技術研究発表会
誌名(No./号数) 平成8年度技術研究発表会
発表年月日 1997/02/01
所属研究室/機関名 著者名(英名)
秦庸英
金子雅美
高橋幸一
抄録
一級河川網走川の最下流部に位置する網走湖は、面積31k㎡、最大水深16mの湖盆に2億3千万m3の水量を有する汽水湖で、湖下部は高濃度の栄養塩を含む無酸素塩水層となっている。この無酸素塩水層は昭和50年代後半にそれまで水深10m以深にあったものが降雨量の減少等の要因により水深5~6mに増大し、これに伴い、無酸素塩水が表層に突出して湖水を青白く変色させるとともに魚介類の斃死をもたらす「青潮現象」や藍藻類の異常増殖によって湖面を緑色に染める「アオコ現象」が頻発するようになり、富栄養化の進行が顕著となっている。本報告は、アオコの頻発が見られた平成8年夏季の水質分布状況について、藻類の指標であるクロロフィルaとその増殖要因である水温や栄養塩などに着目してアオコ発生との関係について考察を行ったものである。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.