国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 軟弱地盤における用水路工法の検討(第1報)-川向第1幹線用水路における地質調査事例-

作成年度 1986年度
論文名 軟弱地盤における用水路工法の検討(第1報)-川向第1幹線用水路における地質調査事例-
論文名(和訳)
論文副題 昭和60年度(F-23)
発表会 昭和60年度技術研究発表会
誌名(No./号数) 昭和60年度技術研究発表会
発表年月日 1986/08/01
所属研究室/機関名 著者名(英名)
飯嶋孝史
小川良治
坂井豊
羽根輝男
抄録
北海道開発局において、今後建設が予定される用水施設は相当量あり、開水路延長だけでも約400㎞にもおよぶ。その内、軟弱な地質条件下での施工延長は、約200㎞と見込まれており、そのほとんどが改修水路である。用水路を施工する場合、一般に軟弱地盤と呼ばれるものは、施工後の沈下に対して何らかの対策工法を必要とする地盤を総称しているが、従来、このような軟弱地盤における水路を改修する場合、標準貫入試験により地盤支持力を確認し、対策工法としては、杭基礎工を選択してきたのが普通であり、その高い安全性が確認されてきたところである。しかし、近年、水路改修に応用の可能性のある素材、技術が開発されてきており、より経済性に優れ、かつ安全な工法の実現に向けての研究とともに,多様な工法から対策工法を選択し、設計するためのより合理的な調査手法の検討が求められている。このような背景のもとに、昭和59年度、農業水産部「用水施設検討委員会」において「軟弱地盤用水路部会」が設置され、札幌開発建設部「軟弱地盤用水路工法検討委員会」が具体的に検討を進めることとなり、その第一段階として、総合かんがい排水事業空知中央地区、川向第1幹線用水路をモデルケースとして、昭和60年度から61年度にかけて、調査から試験施工までを行い、調査・設計法及び工法について検討することとなった。本報告は、その第1報として、昭和60年度に行った調査の概略を紹介するとともに、その調査法に関して、考察を加えたものである。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.