作成年度 | 1988年度 |
---|---|
論文名 | 河道災害発生・防止に関する研究(継続) |
論文名(和訳) | |
論文副題 | 昭和63年度(指-3) |
発表会 | 昭和63年度技術研究発表会 |
誌名(No./号数) | 昭和63年度技術研究発表会 |
発表年月日 | 1989/02/01 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|
抄録 |
---|
河道災害は、低水路の欠壊により堤防の危険度が増すこと、また、洗掘による河道横断形の変化は粗度係数・水位・流向に影響を与え、更に構造物・護岸根固めへの被害を助長することから、これらを未然に防止するよう努める必要がある。このため河道災害の防止については、従来より計画的に対策を推進し一定の効果をあげているが、完成に至るまでには今後更に年月が必要である。したっがて、今後とも、その必要性、緊急性に応じて、計画的に河道災害防止対策を実施していく必要がある。しかし、河道災害の発生・防止のメカニズムに関する研究は少なく、その対策にあたっては従来経験に頼る部分が大きかった。そこで本研究は、低水路の河岸欠壊・低水路の洗掘についてそのメカニズムを明かにし、その原因ごとの対策工法を検討し、これらを体系づけることにより、今までのように経験のみに頼るのではなく、だれでも、簡単に河道災害防止対策を立案出来るようにするものである。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |