国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 北海道における融雪剤について

作成年度 1988年度
論文名 北海道における融雪剤について
論文名(和訳)
論文副題 昭和63年度(道-12)
発表会 昭和63年度技術研究発表会
誌名(No./号数) 昭和63年度技術研究発表会
発表年月日 1989/02/01
所属研究室/機関名 著者名(英名)
蜷川浩一
服部健作
門山保彦
佐藤彪弐
抄録
積雪寒冷地域の道路では冬期において降積雪や凍結によって交通障害などが引き起こされる場合がある。これら冬期交通安全確保のために、除排雪・凍結防止対策などの路面管理が行われているが、近年のスパイクタイヤ問題と相まって、なお一層重要視されてきている。これら除雪・凍結防止対策を分類すると2つの方法に大別される。ひとつは現在、北海道で最も一般的に行われている機械や人力による除排雪作業で、もう1つは消雪パイプや流雪溝などのような消・融雪施設によって融雪し、凍結を防ぐ方法である。消・融雪施設にも様々な種類があり、そのひとつとして施設ではないが融雪・凍結防止剤を路面に散布することにより融雪・凍結防止を図る方法がある。諸外国では古くから利用されてきたが、日本では近年まで使用例は少かった。特に多雪厳寒地域である北海道においては、その使用例はさらに少い。しかしながら、過去(昭和40年代)において融雪・凍結防止剤の散布試験が行われた経緯もあるが、当時は現在と除雪レベルが大きく異なり、融雪・凍結防止というより除雪補助の意味が強かった。そこで本文では融雪・凍結防止剤について様々な調査を行い。あわせて実際の国道上において行った融雪・凍結防止剤の散布試験結果などについて述べ、北海道における融雪・凍結防止剤使用の可能性などについて検討する際の資料とすることを目的に取りまとめた。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.