国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 粉体噴射撹拌(DJM)工法による軟弱地盤改良

作成年度 1985年度
論文名 粉体噴射撹拌(DJM)工法による軟弱地盤改良
論文名(和訳)
論文副題 昭和59年度(A-8)
発表会 昭和59年度技術研究発表会
誌名(No./号数) 昭和59年度技術研究発表会
発表年月日 1985/09/01
所属研究室/機関名 著者名(英名)
小熊利正
能登繁幸
島谷登
抄録
軟弱地盤対策工には多くの種類があるが、近年とくに脚光を浴びてきた混合撹拌工法は、地中にセメントや生石灰、その他の改良材を供給し、材料と原位置土の化学反応を利用して地盤の強化および沈下の低減をはかる工法である。この工法は、軟弱な粘性土地盤や比較的含水比の低い泥炭性軟弱地盤に対しては十分な改良効果があり適用例も多いが、著しく含水比の高い泥炭性軟弱地盤に対しては、多量の混合材料を必要としたり、比較的高価な改良材を用いるため、経済性の面から特殊な例を除き一般化されていない。建設省総合技術開発プロジェクト「新地盤改良技術の開発」で研究開発された粉体噴射撹拌(Dry Jet Mixing略称DJM)工法は、従来の混合撹拌工法が改良材をミルク状、あるいはスラリーの状態で供給するのに対して、改良材を粉体のまま圧縮空気で供給する方法が採用され余分な水を地中に加えないため、たとえば、従来の工法に比べて、等量のセメントを使用した場合でも処理土の強度発現が大きくなることが期待される。本文では、工法の概要と、セメント単体、およびセメントを主材とし石炭灰や砂を増量材とした改良材、セメント系固化材による泥炭の安定処理効果について力学的見地から検討し、泥炭性軟弱地盤に対する本工法の適用性と今後検討すべき問題点について述べる。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.