国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 沙流川流域の土砂動態について

作成年度 2003年度
論文名 沙流川流域の土砂動態について
論文名(和訳)
論文副題 平成15年度(ダ-9)
発表会 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会
誌名(No./号数)
発表年月日 2004/02/01
所属研究室/機関名 著者名(英名)
室蘭開発建設部 沙流川ダム建設事業所猪子 長(INOKO Takeru)
室蘭開発建設部 沙流川ダム建設事業所都築 一憲(TSUZUKI Kazunori)
室蘭開発建設部 沙流川ダム建設事業所土門 文之(DOMON Fumiyuki)
抄録
沙流川の古い呼び名「シシリムカ」は、"大雨が降り水かさが増す度に土砂で河口が塞がる"という意味で、往事より上流からの土砂流出が多い川であったと伝承されている。平成9年に竣工、運用が開始されている二風谷ダムの計画堆砂量は、今後建設予定である平取ダムの堆砂効果を見込んで設定されている。加えて近年においては出水が多発していることもあり、年間想定量を超過する堆砂が進行していた。このような状況から、二風谷ダムの土砂流入実態ならびに平取ダムの堆砂計画検証を行う上で重要と考え、今後の堆砂計画・貯水池計画策定に資するため過去の土砂流出形態の把握と今後の土砂動態の想定を目的とした調査検討を現在行っている。そして、今回台風10号という既往最大規模の事象が発生した。この現象の把握が今後検討を進めていく上では欠かせないものであることから、土砂移動の実態把握を追加調査した。本報告では検討結果の一部として、土砂流出が顕著であった額平川支流域を対象とし、現地踏査ならびに空中写真判読結果から、台風10号による出水前後の比較による崩壊流出土砂量、残存流木量等に関してとりまとめ考察を行ったので報告する。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.