作成年度 | 2003年度 |
---|---|
論文名 | 網走川上流多自然型川づくりについて |
論文名(和訳) | |
論文副題 | 平成15年度(河-3) |
発表会 | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |
誌名(No./号数) | |
発表年月日 | 2004/02/01 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
網走開発建設部 治水課 | 奥山 昌幸(OKUYAMA Masayuki) |
網走開発建設部 治水課 | 黒田 保孝(KURODA Yasutaka) |
網走開発建設部 治水課 | 加納 浩生(KANOU Hiroki) |
抄録 |
---|
網走川上流は、治水安全度が低く、近年においても平成4年、平成10年、平成13年と頻繁に洪水が発生している。治水対策は、平成4年洪水を契機に本格的な工事が進められ、自然環境に配慮した工法で河道掘削、堤防、護岸工事等が実施されてきた。しかし、地域住民等から河道拡幅に伴う、瀬と淵の減少、水深の低下など、魚類生息環境への影響が指摘されるなど、河川環境保全整備への要望が高まっている。本検討では、魚類の生息状況と河道環境(水深、流速、河床材料等)を調査し、それらの関係から事業効果を定量的に評価し、問題点を浮き彫りにした上で、多自然型工法についての検討を行い、今後進められる河川事業に反映していくものである。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |