苫小牧港西港区土砂処分場南護岸は平成8年および平成9年に発生した台風による高波によって消波ブロックに大きな沈下が生じた。消波ブロックの沈下については、これまでの研究からその主要な原因は質量不足による消波ブロックの消失および吸い出し等による法先部の沈下によるものであると考えられている。当該地区の消波ブロックの沈下原因については、(独)港湾空港技術研究所および(独)北海道開発土木研究所において検証を行った結果、砂の吸い出しによる洗掘が原因であることが確認されており、平成10年度にパイロット事業を実施して洗掘防止工の効果について検証を行うと共にパイロット事業終了後も消波ブロックの沈下を測定してきたところである。これまで消波ブロックの安定質量の算定にあたっては、ハドソン式を用いてブロック固有の係数である安定数Nsと有義波高H1/3から質量を算定する決定論的な手法が一般的であった。しかしながら、港湾構造物の設計に性能設計を取り入れることの重要性が指摘されており、これまでの仕様規定型設計から性能規定型設計への移行が進められている。性能設計を消波ブロックの設計に適用する手法についても、これまでにいくつかの研究がなされており、例えば半沢らはモンテカルロ法を用いてライフサイクルにおける消波ブロック被害の期待値の計算手法を提案している。また、Kyung DuckSuhらは半沢らの計算手法を波の方向集中度が考慮できるように改良してその影響を明らかにしている。本研究では苫小牧西港区土砂処分場南護岸における平成10年から平成14年に実施した水準測量による消波ブロックの沈下量の測定結果を示してブロックの沈下特性について報告する。また、吸い出しとは別の異常波浪による消波ブロックの損失・散乱による沈下を想定して、確率的手法の一つであるモンテカルロ法を用いて消波ブロックの期待沈下量の計算を試みたので、この計算法を紹介するものである。 |