作成年度 | 1984年度 |
---|---|
論文名 | 洪水時における河口付近の水面形 |
論文名(和訳) | |
論文副題 | 昭和58年度(D-32) |
発表会 | 昭和58年度技術研究発表会 |
誌名(No./号数) | 昭和58年度技術研究発表会 |
発表年月日 | 1984/09/01 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
板倉忠興 |
抄録 |
---|
河口付近の水位、水面形は実際の河川計画等においても計算の原点を与えるものとして非常に重要な問題であるが、現在のところこれに関連する知見は極めて少なく、現行の技術基準においても非常に大まかな取扱いが行われているにすぎない。著者らは河口付近の水面形について詳細な解析を行い合理的な水面形の解析方法の提案を行っている。特に漂砂のある河口で、河口付近が水理的に一様な断面の河道を有する場合には、河口付近で水面が急変し、通常の不等流計算では現象を説明できない場合が生ずる。これは土木試験所による洪水流の実測ならびに著者らの実験によって明らかにされたものであり、河口付近においてあたかもエネルギー損失が生ずるような流況を呈する。本文はそれらの解析の結果を示し、それを実河川に適用し実測値との比較を行った結果を示したものである。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |