作成年度 | 1983年度 |
---|---|
論文名 | 豊平川の河道維持に関する一考察 |
論文名(和訳) | |
論文副題 | 昭和57年度(D-11) |
発表会 | 昭和57年度技術研究発表会 |
誌名(No./号数) | 昭和57年度技術研究発表会 |
発表年月日 | 1983/10/01 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
許士裕恭 | |
川本定男 | |
原田健治 | |
柳家圭吾 |
抄録 |
---|
昭和56年8月、二度にわたり発生した洪水により、石狩川流域は多大の被害を受けた。特に、都市河川として、治水、利水、及び環境等、重要な目的を持つ豊平川において、護岸、根固めの被害、橋脚周辺、床止直下流の洗掘、河床の洗掘及び高水敷の破壊等、多くの影響を与えたことは記憶に新しい。これらの被害は、出水時における掃流力、及び乱れに起因する河床低下、局所洗掘、流心の移動等によるものである。これらの河道、及び治水施設の被災は、治水安全度の低下を招くことはもとより、河川沿の住民に対しても大きな不安を与えるものである。このことより、出水に対して、より安定した河道維持を考えていくことは、治水安全度の向上にとって重要なことであり、更には、利水、河川環境の面にとっても必要なことである。本研究においては、洪水における豊平川の河道状態、河床の変化、根固工、橋脚、床止の構造物周辺の局所洗掘等について、その要因を明らかにすることによって、今後の豊平川の河道維持について考えるものである。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |