国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 美々試験道路における動的載荷試験とその弾性解析

作成年度 1983年度
論文名 美々試験道路における動的載荷試験とその弾性解析
論文名(和訳)
論文副題 昭和57年度(B-12)
発表会 昭和57年度技術研究発表会
誌名(No./号数) 昭和57年度技術研究発表会
発表年月日 1983/10/01
所属研究室/機関名 著者名(英名)
岳本秀人
久保宏
熊谷茂樹
有田政博
抄録
現在、舗装の設計法としては半経験的なCBR法が最も広く用いられている。しかしCBRが2未満となるような軟弱路床、サンドパイル基礎のような複合路床、および岩路床に対してCBR法をそのまま適用することはできない。北海道には、泥炭性軟弱地盤が広く分布しており、軟弱地盤上の舗装の設計法として、各種地盤処理対策工法、CBR法を拡張した方法、弾性設計法等が考えられる。現在、我々は、弾性理論プログラムBISAR(Shell Oil Co.)を用いた層構造解析を軟弱地盤上の舗装構造設計に適用する方法を検討中である。アスファルト舗装の層構造解析に対して、弾性理論を適用することについては次の点が問題となる。①温度、載荷時間等の条件の違いによって変化するアスファルト混合物。②路盤材、路床材を均質な弾性体として理想化する適応性。したがって、種々の仮定を設けて求めた弾性係数、ポアソン比等の物理定数を用いた解析結果が、実際のアスファルト舗装に適用できるかを、実測値と比較して評価する必要がある。今回、美々試験道路において、異なった7種類の断面の路上に荷重車を走行させ、路床上面に埋設してある土圧計を用いて、土圧変化を測定する動的載荷試験を行った。この実測値と比較することによって、層構造解析結果の適応性を検討し、層構造解析手法の確立に役立てようというのが、本研究の目的とするところである。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.