国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 苗穂交差点における都市交通の円滑化-一般国道12号東橋拡幅整備に伴うサケ遡上対策-

作成年度 2004年度
論文名 苗穂交差点における都市交通の円滑化-一般国道12号東橋拡幅整備に伴うサケ遡上対策-
論文名(和訳)
論文副題 平成16年度(環-3)
発表会 平成16年度技術研究発表会
誌名(No./号数) 平成16年度技術研究発表会
発表年月日 2005/02/01
所属研究室/機関名 著者名(英名)
札幌開発建設部 札幌道路事務所吉田 展之(YOSHIDA Nobuyuki)
札幌開発建設部 札幌道路事務所畑中 誠治(HATANAKA Seiji)
札幌開発建設部 札幌道路事務所石塚 達也(ISHIZUKA Tatsuya)
抄録
現在、我が国では自然環境に対する国民関心度の高まり、1993年の環境基本法制定、1997年の河川法改正、1999年の環境影響評価法施行等により、事業における自然環境への配慮及びその透明性が求められている。また、自然再生事業等においては、事業の実施前後において一貫した調査及び評価を実施し、その結果を公表していくAdaptive management「順応的管理」の必要性が高まっている。以上の背景を踏まえ、本事業では事業実施前から学識者、有識者及び環境団体と協議を行い、工法及び環境保全対策の検討を行ってきている。本事業の対象となった苗穂交差点は、都市交通の慢性的な渋滞緩和や利便性の向上を目的に平成14年度から道路拡幅整備が進められており、その一環として、隣接する一般国道12号東橋(以下東橋と記載)では平成16年度から上流橋の拡幅整備に着手している。本発表の対象となった豊平川では、既往の調査でスナヤツメ(Lampetra mitsukurii)、カワヤツメ(Lampetra japonica)、サケ(O.keta)、フクドジョウ(Barbatula toni)等の魚類、マガモ(Anas platyrhynchos)、カワセミ(Alcedo atthis)、アオジ(Emberiza spodocephala)等の鳥類が確認されている。東橋施工区では、上流橋の拡幅による架替え工事に伴い、河道締切り、河床掘削、河畔林伐採等が計画されたため、周辺に生息する魚類・鳥類の生息への影響が懸念された。本稿では、上記の環境影響に着目し、東橋施工区周辺の河道内で産卵するサケ、河畔林で生息するアオジを中心に、配慮した工法の検討・保全対策の実施状況について紹介する。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.