作成年度 | 2004年度 |
---|---|
論文名 | 釧路港島防波堤の不連続消波部の設計 |
論文名(和訳) | |
論文副題 | 平成16年度(技-10) |
発表会 | 平成16年度技術研究発表会 |
誌名(No./号数) | 平成16年度技術研究発表会 |
発表年月日 | 2005/02/01 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
釧路開発建設部 釧路港湾事務所 | 菅原 吉浩(SUGAWARA Yoshihiro) |
釧路開発建設部 釧路港湾事務所 | 久保 純一(KUBO Junichi) |
釧路開発建設部 釧路港湾事務所 | 金田 充(KANEDA Mitsuru) |
抄録 |
---|
防波堤の直立壁において、消波ブロックに被覆された断面から被覆されない断面に変化する箇所では、消波ブロックの法面形成上から、その被覆高及び被覆幅が変化する。このような消波ブロックの不連続位置では波が急に砕け強大な衝撃砕波力が発生するため、堤体幅は通常の混成堤や消波ブロック被覆堤より大きくなる。釧路港西港区島防波堤はエコポートモデル事業として本来機能の整備に合わせ、防波堤背後の盛土区間に水生生物に適した環境の創出を図っている。この背後盛土を有した区間の防波堤本体は消波工を設置していないが、隣接部は消波工を有した断面となっているので不連続消波部が生じる。このため衝撃砕波力発生に伴い越波特性の変化も想定され、堤体と背後を含めて安定性を確認する必要がある。このことから、消波工終端部の消波ブロック設置形状を変化させた3ケースについて水理模型実験を行い衝撃砕波力の低減対策抽出の検討を行った。今後引き続き、背後盛土構造への影響照査のため、模型実験で越波特性の検証を行っていくが、本件では消波工の形状を変化させた衝撃砕波力対策の実験の際に得られた波力による設計の事例を、その経過を踏まえ報告する。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |