作成年度 | 1976年度 |
---|---|
論文名 | 岩見大橋の設計について-水路トンネル交叉部の設計手法- |
論文名(和訳) | |
論文副題 | 昭和51年度(C-4) |
発表会 | 昭和51年度技術研究発表 |
誌名(No./号数) | 昭和51年度技術研究発表 |
発表年月日 | 1977/02/25 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
稲垣浩次 | |
小林豊明 | |
吉田 紘一 |
抄録 |
---|
本岩見大橋は、一般国道12号の神居古潭地区約5Km区間の片側急峻な地形と、神居古潭特有の蛇紋岩の地辷りが点在する地帯を通り、一方では石狩川本流に接近し縦走する、峡間部に架かる1100mの橋架である。岩見大橋については前回までの研究発表で、①岩見大橋の計画について、②岩見大橋の計画と設計について、③岩見大橋基礎杭について、(積載試験)、を発表しているため詳細を控えるが、今回岩見大橋の架橋地点下の一部を神竜土地改良地区のかんがい排水路トンネルが、本橋と鋭角に交差し、3基の橋脚基礎に支障をきたす箇所である。さらに、山側2車の盛土荷重の増加に対して老朽化した水路トンネルに偏圧が十分予想されるため、水路トンネルの甫護を含めた橋脚基礎の設計を行なった。今回は、この箇所の設計手法について報告する。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |