国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 急流河川における高水護岸について-河道形状によって定まる洪水流束ベクトルとその制御-

作成年度 1979年度
論文名 急流河川における高水護岸について-河道形状によって定まる洪水流束ベクトルとその制御-
論文名(和訳)
論文副題 昭和54年度(D-18)
発表会 昭和54年度技術研究発表会
誌名(No./号数) 昭和54年度技術研究発表会
発表年月日 1980/02/22
所属研究室/機関名 著者名(英名)
堀内宏
橋本識秀
岸信久
山本武
抄録
石狩川上流域は典型的な扇状地で、急流三河川石狩川・美瑛川・忠別川よりなる。この地域の築堤が概成したのは昭和40年代であり、築堤の概成と土地利用の高度化に伴い洪水流量は記録を更新し、市街地中心部の堤々間の狭い個所等の河道の弱い部分に新たな負担がかかってくる。築堤の安定度を確保するため護岸工の重要性が増している。適切な工法をとるためには、洪水流の挙動を知る必要がある。洪水時の水みちを洪水主流束線と呼ぶことにする。洪水主流束線は河川形状によって定まり、また逆に洪水主流束線が河道の平面形状の変化、局所洗掘等をひきおこす。河道を安定化し、安全に流すことは洪水主流束線の適切な制御によってなされる。これらの観点より河道の蛇行特性について、実際の事例をもとに考察するものである。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.