除雪トラックは作業性が良いことから、高速除雪の主力機械として早くから新雪除雪用に使用されきたが、最近は交通量が増加し、降雪がすぐに踏み固められて圧雪状態となることや、沿道の市街化や歩道の整備に伴って投雪制限を受けるようになったため、路面整正装置(G装置)を装着した除雪トラックによって、作業初期から圧雪除去が行なわれるようになった。このため、北海道開発局にはフロントプラウとG装置の両装置を装着した、除雪トラックが多く保有され、新雪除雪と路面整正(圧雪除去)の両作業に活躍しているところであるが、トラック本体の、キヤブオーバー型やエンジンの高出力化などによって年々、高性能車となり、これに伴なってますます高負担となってきていると云える。そこで除雪装置、特にG装置とトラックフレーム相互の構造、強度及び安全性について再検討を行ない、G装置による除雪工法を確立して信頼性を高めることが必要となってきた。本調査は除雪トラックの高性能に対するトラックフレームと、G装置相互の構造と強度の適正化、安全性の向上を目的として、昭和53~55年度の3ヶ年で実施するものであり、本文は昭和53年度に実施した実態調査及び実作業によるフレームの応力測定について報告する。 |