国土の北端に位置する北海道の道路は、冬期間自然の厳しい寒さと北風を伴う降雪によって封じられ、活動の縮小を余儀なくされてきた。しかし最近の産業、とくにモータリゼーションの発展は著しく、これにともない主要幹線道路においてはすでに冬期間の道路交通が維持、確保されてきているが、今後ますます維持すべき路線が増加する傾向にある。冬期における道路維持は厳しい自然条件(雪、風、気温)に、いかに対処するかに掛っているが、このために各種の防雪施設(防雪覆、柵、等)、除雪施設(各消雪施設、等)、除雪機械(除雪プラオ、ロータリー、等)等が研究、開発されてきている。冬期間の道路維持には雪害を未然に防止する方法が最も理想的であり、防雪覆等の永久施設による防雪方法が考えられるが、膨大な費用を費やす事を覚悟せねばならず、経済的に困難と云える。そのため、比較的経済な維持方法として機械を主力とした除雪に頼っている現状であるが、機械除雪による維持方法はあくまでも事後処理であり雪害を未然に防止、または減少させるには至っていない。そのため、度々多大な雪害生じている。本資料は、経済的な防雪施設として防雪柵について、建機における研究結果から現場での防雪柵の選定と設置の参考となるものを整理しまとめたものである。 |