国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 台地土壤の生成論的研究(第3報)-土壌型と透水性-

作成年度 1964年度
論文名 台地土壤の生成論的研究(第3報)-土壌型と透水性-
論文名(和訳)
論文副題 昭和38年度(56)
発表会 昭和38年度技術研究発表会
誌名(No./号数) 昭和38年度技術研究発表会
発表年月日 1964/10/01
所属研究室/機関名 著者名(英名)
佐久間敏雄
松野正
北川芳男
近堂祐弘
抄録
土壌はその起源、発達段階に応じて固有の物理的性質をもっている。土壌の物理的性質は化学的、生物学的性質と同様に土壌の肥沃度にとって重要な要素であるが、同時に土壌の生成過程を規制する内在的要因として重要な意義をもっている。土壌の物理性は、土壌体中でもっとも可動性の要素であり物理化学的に特異な性格をしめす水と結びつくことによって、広範囲にわたって、きわめて変異性に富む役割を演んずることになる。したがって土壌の物理性を生成論的な見地から解析しようとする場合、水分状況との関連性をもっとも重要視しなければならないであろう。しかし従来の研究では土壌の水物理学的諸性質(Hydro-Physical Properties)と土壌の水分状況(Water Regime)を土壌の生成過程と結びつけて、量的に検討を加えた例はきわめて少なかったようで、土壌の物理性と水分状況、ならびにこれによって規制される土壌断面の分化と発達の過程の相互関係を量的に解明していくことは、当面するもっとも重要な課題である。このことは単に研究課題としてではなく、重粘性を呈する台地土壌の改良を考えるうえでもきわめて重要なことがらである。何故ならこの種の土壌においては、物理性の改善と水分環境の改良が土地改良の終極的な目標となっているからである。以上のような観点から、土壌断面の形態的特徴と種々な物理的性質の相互関係、水分状況と土壌の水物理学的性質などについて、オホーツク海沿岸の台地土壌を対象にした組織的な研究が行なわれている。本報ではもっとも重要な水物理学的性質の1つである透水性をとりあげて土壌断面の形態的特徴との関係を追求した結果を報告する。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.