作成年度 | 1965年度 |
---|---|
論文名 | 層雲橋の設計及び施工について |
論文名(和訳) | |
論文副題 | 昭和39年度(6) |
発表会 | 昭和39年度技術研究発表会 |
誌名(No./号数) | 昭和39年度技術研究発表会 |
発表年月日 | 1965/12/20 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
宮部英一 |
抄録 |
---|
最近橋りようも道路の一部として考えられるようになって以来、線形に合わせた曲線橋が目立ってきた。本橋も層雲峡の不利な地形に種々の制約を受けてつくられた線形に合せた橋である。工 事 名~1級国道39号線上川町地内、層雲橋架換工事橋 種~三径間連続曲線鋼箱桁橋橋 格~1等級橋 長~88,000m文 間~27,450m+32,000m+27,450m有効幅員~9,500m(=7,250m+2,250m)曲 線~R=120mの円曲線とA=85mのクロソイド曲線の複合曲線斜 角~下部はすべて、右45°縦断こう配~2.0478%の直線こう配横断こう配~歩道2%、車道は円曲線中で6% |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |