国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 石狩川の河道計画について一第1報-

作成年度 1966年度
論文名 石狩川の河道計画について一第1報-
論文名(和訳)
論文副題 昭和40年度(46)
発表会 昭和40年度技術研究発表会
誌名(No./号数) 昭和40年度技術研究発表会
発表年月日 1966/12/10
所属研究室/機関名 著者名(英名)
工藤昇
山口甲
保科勝
抄録
河道とは、河水を流す土砂で構成された水路であり、流水によって水路の河床材料を運搬するときに洗堀を、また、運搬してきては堆積を起し、河床の変動を生じしめている。河道計画は洪水の安全疎通をはかるための水理学的要因と、安定した水路を維持するための土砂流送学的要因との2面から策定される。石狩川では、現計画河道における洪水量の水理学的検討、及び、ショートカットが実施された地点での河床並びに、平水位の変動については、各々別個に検討されてきたが、流水の水理と土砂で構成される河道の関係、ひいては安定した河道の計画についてはあまり検討されていない。安定河道の設計に当っては、他に多くの河川の例があるが、いずれも計算流量を適当に決め、河道安定上の支配流量としている例が多いが、実際には流量のとり方により、河床材料の流送(流砂量)現象には、かなりの差異があると思われる。当報文は、水理量を年間を通じて把握し、それらに対応する河床材料の流送形態を見出し、ひいては合理的河道を現地実証、及び理論的に考察し、今後の合理的な改修計画の立案に資するため解析を試みた第1報である。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.