作成年度 | 1968年度 |
---|---|
論文名 | 河床材料の採取試験取まとめ方法について |
論文名(和訳) | |
論文副題 | 昭和42年度(41) |
発表会 | 昭和42年度技術研究発表会 |
誌名(No./号数) | 昭和42年度技術研究発表会 |
発表年月日 | 1968/12/01 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
保科勝 | |
工藤昇 |
抄録 |
---|
一般的に河床材料とは、河水を流す河道を構成している土砂のことをいう。河道とは、河水を流す土砂(河床材料)で構成された水路であり、流水によって水路の河床材料を運搬するときに洗掘を、また運搬して来ては堆積を起こし、河床の変動を生じせしめている。河道計画は、洪水の安全疎通をはかるための水理学的要因と、安定した水路を維持するための土砂流送要因の、二面から策定される。河床材料調査は、後者の土砂流送要因を究明するに欠かせない要素であり、したがって採取される河床材料の選定は、水路を構成する土砂を代表するものでなければならない。このため、河床材料の適正な調査により、できる限り広く統一された資料が必要であることは、いうまでもない。本文では、その調査ならびに整理方法を最近の調査を例にとり述べたものである。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |