作成年度 | 1968年度 |
---|---|
論文名 | 道路凍上被害に対する実態調査 並に特殊工法に関する調査研究-断熱材工法に対する道路試験工事- |
論文名(和訳) | |
論文副題 | 昭和42年度(XIII) |
発表会 | 昭和42年度技術研究発表会 |
誌名(No./号数) | 昭和42年度技術研究発表会 |
発表年月日 | 1968/12/01 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
小西輝久 | |
佐藤義行 | |
土井清夫 |
抄録 |
---|
現在北海道においてとられている道路の凍上防止対策は主として難凍上性材料による、置換工法であり、この場合の路対構造は、一般に凍上対策路盤および、支持力路盤として総厚60~100cmがとられている。しかし、十勝地方の凍結深度は130cmあり、80%置換するとして路盤厚90cmをとつているが、年々優良な置換材料が得難くなってきたこと。得られるにしても、甚しく高価となる。また90cm置換しても更に凍結深は30cm程度残り、これが凍上および融凍時の支持力低下による亀裂発生の最大原因となっている。最近道路用に製造された、断熱材が道内でも、ぼつぼつ、実用の段階にあるため、昨年12月、既設舗装の凍上亀裂のある部分を破壊して、調査試験工事を行なったものについて、その概要と現在までの結果を報告するものである。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |