作成年度 | 1971年度 |
---|---|
論文名 | 発寒高架橋の設計と施工について |
論文名(和訳) | |
論文副題 | 昭和45年度(C-21) |
発表会 | 昭和45年度技術研究発表会 |
誌名(No./号数) | 昭和45年度技術研究発表会 |
発表年月日 | 1971/12/01 |
所属研究室/機関名 | 著者名(英名) |
---|---|
金成達雄 | |
山本克弘 | |
西部悦寿 |
抄録 |
---|
札幌新道は、既存の放射国道、内環状線と相和し、外環状線を形成し交通分散を計り、生産、輸送計画の合理化に寄与し、もって都市計画を有機的に遂行すべく計画されたものである。本路線において、発寒高架橋は、国鉄函館本線と立体交差する高架橋である。下部構造においては地質が互層地帯であり、地質状態を確認しながら施工できる場所打杭を採用した。上部構造においては、国鉄の立体交差部を3径間連続鋼板桁とし、接続する部分を3~5径間連続RCホーロ・スラブとした。本文は、特に場所打杭および上部の設計施工について記述するものである。 |
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 |