国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

詳細情報

 生花苗川河口水理模型実験

作成年度 1972年度
論文名 生花苗川河口水理模型実験
論文名(和訳)
論文副題 昭和46年度(D-17)
発表会 昭和46年度技術研究発表会
誌名(No./号数) 昭和46年度技術研究発表会
発表年月日 1972/11/01
所属研究室/機関名 著者名(英名)
竹本成行
西村豊
抄録
生花苗川は十勝川河口と広尾町のほぼ中間で太平洋に注ぐ、流域面積88.9km2、流路延長18.2Kmの小河川である。流域には支川にもモントウ沼があり、更に下流端に生花苗沼を有しているため、海への流出エネルギーが著しく滅殺・平滑化されるのに対し、太平洋の荒波は容赦なく打ち上げ、海岸に4~5mの砂丘を形成している。このため河口は常時閉塞され、年数回の人工的な潮切りによって排水を行っているが、融雪期あるいは夏季洪水期における氾濫、平時の排水不良のため、下流部平坦地の大部分の土地利用を防げている。ここに生花苗川改修計画の一環として、河口開削計画が樹てられたが、河口の維持方法が問題点となっている。本文は、この生花苗川下降の閉塞防止策として、導波堤と開渠工について水理模型実験を行って検討し、その結果をとりまとめたものである。
本文表示
このサイトで提供される情報には、PDFファイルが使われています。PDFファイルをご覧頂くにはAdobeReaderが必要です、「Get AdobeReader」をクリックしてダウンロードしてください。 AdobeReaderダウンロード
ページの先頭へ

この画面を閉じる

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.