河川工事の上で、治水対策としての河道安定、或は公園緑地としての高水敷の高度利用等の目的から護岸工のウェートが、今後、益々増加することが予想されよう。一方、護岸工法は、従来経験的な工夫、進歩による要素が強く、理論的には余り究明されていないきらいがあった。また従来、北海道の護岸の特徴として広く採用されて来たコンクリートブロック単床工(連節ブロック工法)からさらに強度、耐久性の上で丈夫な工法に変更されつつあり、この工法の開発が望まれている。本調査研究は「コンクリートブロック根固工の設計指針」を得ることを目標とするもので、水理条件、河道条件に対して根固工の施工基面高、布設巾、延長、ブロックの諸元(大きさ、形状、組合せ)などがどうあるべきかを検討するものである。本調査は昭和45年度を初年度とし、昭和48年度を最終年度とする4ヵ年計画で実施しているもので、本報文も調査研究の実施要領に基づく年次計画により昭和47年度に実施した内容について記載したものである。本年度までの調査研究の結果、設計指針を作成する上での各要素について、概ね明確になって来た。今後、これらの基礎資料を総合的に検討し、系統的に組合わせることによって、設計指針を策定し得る段階に来たものと考えている。本報文と既報文(昭和45年度、昭和46年度)の調査研究結果に対するご批判と今後の問題である設計指針の作成についてご意見を頂ければ幸いです。 |